fc2ブログ
今日11月23日木曜日
日本では勤労感謝の日の祝日ですね。


今日が祝日でも何でもないカナダでは、
アメリカの感謝祭に続くBlack Fridayのセール
に便乗した話題
で賑わっています。


今朝のニュースの初っ端が、
カルガリー郊外にあるアマゾンの倉庫から
「セールに向けて準備万端です」
って
忙しく行き来するフォークリフトを背景に生中継
取立て大きな事件や事故がない証拠だから、ま、いっか😅)




さて、今朝カレンダーを見ていて「なぜ?」と思ったこと。

この勤労感謝の日は
どうして月曜にくっつく祝日にしなかったのか❓


だって、勤労を感謝する日でしょ。
だったら毎年きっちり11月23日を守らずとも、
その前の週の土曜日から三連休のほうが、
日々忙しく働く勤労者を労わるのに良さそうじゃない❓
って。


今年のように今日はお休みで、
明日金曜日はポコッと出社して土日休みとか、
火曜日が勤労感謝の日の場合は、
月曜日出社してまたポコッと休み・・・

となるよりも、まとまった方が体が楽そう
何たって勤労感謝する日なんだから。

それに、日本のこの季節は行楽の秋🍂真っ最中
小旅行にも出かけやすくなるんじゃない❓


ハッピーマンデーはどういう基準で、
どの祝日を月曜にするか(しないか)決めたのかなぁ❓



な~んてこと、日本のカレンダーを使っているので、
ふと思ったわけですわ。


私は何にも予定がなくたって、
週中にポコッと休むよりも三連休、
ダラダラダラ~っと過ごすのが好き
です😅





さて、私はクリスマス・プレゼント探しに
Black Fridayセールに行ってみることにします。
もちろんオンライン😁で~。









2023.11.23 Thu l 家のこと・日々の暮らし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今年もまた
リサイクル・コンポスト・ゴミの収集車のドライバーさん等、
我が家に関わってくださるドライバーさんたちに
薄謝を添えたクリスマス・カードを渡す時季
になりました。


カルガリーでは
青いカートにまとめるリサイクル品は
通年で毎週収集
に来てくれるので、
12月に入ってもクリスマス前に
3回は渡すチャンスがありますが、

11月になると、それまで毎週だった
コンポスト(緑のカート)の収集日は1週おきになり、
黒い普通ゴミのカートはもともと2週に一度なので、
下手すると12月に渡せるチャンスは1回だけ
なんてこともあります。


なので私は、少し早いけれど今から準備して、
収集日には、いつ来るかわからない収集車を
玄関横の窓で張り込んで待ち
ゴーッというトラックの音が聞こえたら
カードをもって外に飛び出す

ことにしています。




昨日は2週に一度の黒いゴミカートの収集日でした。
たいてい朝7時の収集開始時刻間もなく来るので、
それ以前に猫の朝ご飯や庭散歩を済ませて、
7時ちょうどから窓に張り付いていたのですが、

なぜだか、昨日は7時回っても来ません
(たま~にこういうこともあります。)

この数少ないチャンスを全部逃してしまって、
年が明けてから「遅くなってごめんなさ~い」と
渡したことが2~3回あったので、
できるだけミスりたくない❗😟


・・・って思ってたくせに、
昨日の朝の空がとんでもなく綺麗で、
玄関の反対方向=庭に出てその写真を撮っていたら、
遠くに「ゴゴーッ!」という音が・・・


あっ、収集車!!😨


大慌てで室内縦断移動し、玄関を飛び出したのですが🏃‍♀️💨、
残念・・・😩

空っぽの黒いカートだけが残っていました。


ウチは角を曲がって3軒目なのですが、
どうやら最初の2軒がゴミカート出してなかった様子で、
いつもよりも静かにさっさかウチのゴミを収集して
通って行ったようでした。



あぁ、あの空に誘われてなかったら
写真なんか撮ったりしてなければ
ちゃんと渡せたはずだったのにぃ~
タラレバ100%の後悔先に立たず・・・😑





そして今日は、リサイクルコンポストの収集日。

まずは毎週来るから今日じゃなくてもいい
リサイクルのドライバーさん登場

「今日渡しちゃえば、来月張り込みが一件減る」から、
とっとこ出て行ったら、
今年は新顔のドライバーさん

突然出てきたオバサンにビックリ🤨
早すぎるクリスマスカードにまたビックリ😲してたけど、
笑顔😄で受け取ってくれました。



お昼を回ったころには、
緑のカートのドライバーさんが来ました。

こちらは今年3回目のお馴染みさん
「毎年、ありがとう。
こんなことしてくれなくてもいいんだよ~。
Merry Christmasって言ってくれるだけで十分。
でも、ホント、ありがとう❗😄

と、言ってくれました。
文字通り「気持ちだけ」の贈り物でも、
喜んでもらえて私も嬉しい



というわけで、
ゴミ収集車のドライバーさんへは、
再来週また挑戦
です。

もう、よそ見なんかするもんか❗😉





こちら↓がよそ見させた犯人

罪作りな朝焼け

肉眼ではまだほとんどが暗闇の時間なのですが、
室内を暗くしてその暗がりにiPhoneを向けた
こんな風に撮れました。

スマホのカメラ、勝手に上手に撮ってくれますねぇ🤩








2023.11.22 Wed l 家のこと・日々の暮らし l コメント (0) トラックバック (0) l top
先週の眼科検診で、
「今もモノが二重三重に見える」
と、ドクターに訴えたら、


「メガネ、作った方がいいね。」


せっかく裸眼生活になって喜んでいたのに、
眼内レンズで矯正されなかった乱視を補うために、
またメガネに戻るのかぁ・・・🙁

ま、モノが見え辛くて困るのは
運転しているときだけなので、
家にいるときはメガネなしにすると思うけど。




というわけで、
今日は検眼医に会ってきました。

ウチの息子らくらいの年頃の女医さんです。

昨年の9月に初めてかかったのですが、
チャキチャキ溌溂としていて、
検眼もテキパキと進めていくのはもちろん、

私の眼についても、
いつものドクターAよりも詳しく解りやすく、
私が知っておくべきことを教えてくれる
し、

こちらの質問にも丁寧に答えてくれるので、
その初日から私は絶大なる信頼をしているのです。



今日も、
「白内障の手術をされたんですね!」
から始まって、

緑内障手術のリビジョンが必要な理由
私の眼はなぜ眼内レンズで乱視の矯正をしなかったのか
懇切丁寧に説明してくれたので、
メガネを新調することにも納得できて、

女医さんの株、爆上がり📈です



検眼していただいた視力データを手に、
隣の眼鏡屋さんへ行き、
普通のメガネはフレームも新しくして、
サングラスは前回作ったレイバンの
レンズだけ入れ替える
ことにして、

はぁ…750ドル(8万円)払ってきました💸
たっかいなぁ・・・😩

でも、運転するにはどうしても必要なので、
仕方がない。


それでも、眼鏡屋さんが、
「以前の近視眼の矯正がなくなったから、
わざわざ薄型レンズにしなくても大丈夫ですよ
と、1ランク安いレンズを勧めてくれたのは助かったぁ。



2週間後にピックアップの予定です。








2023.11.20 Mon l 自分のこと・家族のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top
先週遠出して注文してきた、
今年の誕生日プレゼントを受取りに
また、オコトクスまで
出かけてきました。


先週の曇りがちの空模様とは打って変わって、
今日は青空も見えていました。


先週に続き、運転手をしてくれた長男が、
今日は往復とも違うルートをとったので、
また違った景色をご覧ください。


西側に雪帽子をかぶったロッキー山脈🏔
山ビュー


ボウ川を見下ろす丘に造成された住宅地🏡
高級住宅

これらの崖の上に並ぶ家は、いずれも豪邸✨

さらに、庭側に前を遮るものがなく
ボウ川はもちろんロッキー山脈も見えたりと
眺望が格別に良いので、
築10年以上経っていても
軽~く100万ドル(1億円)超え💸💸💸します。


オコトクス近くの風景
山ビュー2

ロッキー山脈が東に寄って延びているので、
カルガリーより南のオコトクスは
微妙に山が近いです





プレゼントを受け取った帰り道には、

先週よりも牛がたくさん出歩いている牧草地🐂🐂
放牧


小高い丘に差し掛かったら、
北東方向にカルガリーのダウンタウンが現れました。
ダウンタウン

こうして見ると、
カルガリーの平坦さが分かりますね。


ウチの裏の公園です。
にぎやかな公園

今日はお天気が良く
穏やかで暖かかったから、
公園は親子連れで賑わっていました




ということで、オコトクスで受け取ってきた
今年の誕生日のプレゼントはこちらです。

新車

ホンダCR-V24年型🚙


実は、今月頭にディーラーから
「24年型に乗換えしませんか?」
って
電話がありましてね。

コロナ禍に美味しい話を持ち掛けられたこともあって、
乗換える話(←別ウィンドウで開きます)
ちょっと期待しつつ出掛けたそのディーラーで見た
この「青」にすっかり魅了されて、

主人
「これに乗換えさせて~」😍
と、ねだったのでありました。


ところが今回は美味しいどころか、
あれこれオプションを付けたものしか売らないというし、
オプション要らないから安くしてという
値切り名人の主人
交渉決裂しちゃった
たいへん不味い話🤮だったので、

先週、別のオコトクスのディーラー
もう一勝負
しに出向いたわけです。



オコトクスでは、
オプション付けた値段を提示はしても、
不要なオプションははずしてくれたので、
主人も納得のリース料
になりました。


そして、私はヒャッホーーーー🎉🎉🎉😆

3年ぶりの、大好きな青い車にワクワク💓です。








2023.11.18 Sat l l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨日、夢占いに翻弄されつつ出掛けた眼科医で、
2種類使っていた目薬のうちの一方が
お役御免
になりました。

占い、半分当たったことにしときます😄



さて、昨日の予約は午後3時半
午後遅めの予約は、
午前中からちょっとずつズレこんでくるのが
溜まりに溜まるので、
1時間以上待たされます😕


たいていの患者さんが
うつむき加減でスマホをいじっていたり、
私のように本や雑誌を読んでいたりするので、
待合室のパッと見は、
うなだれてウンザリした集団




「ねぇ、ちょっと顔上げてみませんか❓✨」

突然降って来た快活でハリのある声
そこにいた全員がバネ仕掛けの人形のように
びよん❗と首を起こしました


白髪ショートヘアに真っ赤なジャケットの女性
笑いながら、
「皆揃って下向いてるんですもの~っふっふ」
ビックリ顔の私たちを見下ろしていました。


つられて皆「フフフ」、
顔を見合わせて笑った
ら、
それまでの淀んでいた空気がふわっと動きました。




と、そこに「りんご~!」
私の名前を呼ぶ声が。


返事をして立ち上がると、
拍手されたり手を振られたり・・・
笑顔で待合室を送り出されました


こんなこと、15年ここに通ってるけど初めて




そもそもクリニックの待合室って
おしゃべりするのは憚られるし、
退屈するのが当たり前の場所
なので、
ドヨヨ~ンな雰囲気になりがち。


そんな待ちくたびれた
真っ赤っかの他人ばかり集まる場所で、
臆することなくポン❗と
場を和ませる言葉が発せられるって、スゴいなぁ・・・

と、思った出来事でした。





あぁ、確かに
「周囲の雰囲気が好転した」のだから、
やっぱり夢占いは当たっていたんだな😄

今後、夢占いだけは信じてもイイことにしよ~っと😁








2023.11.17 Fri l 面白いモノ・コト l コメント (2) トラックバック (0) l top