長男に運転してもらって、
半年に一度の眼科医に行ってきました。
久しぶりの道のりは、
どこもかしこもオレンジ色の標識が並ぶ
夏の道路工事シーズンたけなわ(笑)。

今まで緑だったところの芝が剥がされてたり、
新しくなった部分にはまだ芝が敷かれてなかったりで、
どうも今ひとつ綺麗じゃないです。

今年は昨年(一昨年だったかも?)から続いている
大掛かりな車線増設工事が山場を迎えて、
重機がボコボコと車線の真ん中に鎮座してたり・・・

中央分離帯を残して車線を増やす場所は、
車線右側にあった芝がズリーーッと剥がされてたり・・・

いつの間にか歩道橋もなくなってたり!?
・・・って、車線工事が終わったら
ちゃんと元通りに挿げ替えるのかなぁ???
上の写真の道路はどこも
通常制限時速80キロですが、
工事区間は50キロに減速です。
工事の進行に伴い、
3車線が2車線になっていたり、
片側の2車線を相互通行にしていたりと、
ものすごく不規則だし、
車線の変更のせいで、
やたらクネクネ蛇行したりで、
50キロでも速いと思えます。
でも、なるべく早く終わらせてもらって、
次の冬にはスムーズに運転できるようになるといいなぁ。
埃が舞ってきそうな写真のあとは、
ウチの近くまで来て見かけた
とてもすてきな前庭です。

通りすがりだったので、
何の木だか何の花だか判らないけど、
まるで生け花のよう
あるいはイギリスの庭園のように、
全体の高さや形を整えてあって、
見事な前庭でした。
こんなに綺麗な前庭を造れる人は、
きっと立派な緑の指の持主なんだろうなぁ~。
半年に一度の眼科医に行ってきました。
久しぶりの道のりは、
どこもかしこもオレンジ色の標識が並ぶ
夏の道路工事シーズンたけなわ(笑)。

今まで緑だったところの芝が剥がされてたり、
新しくなった部分にはまだ芝が敷かれてなかったりで、
どうも今ひとつ綺麗じゃないです。

今年は昨年(一昨年だったかも?)から続いている
大掛かりな車線増設工事が山場を迎えて、
重機がボコボコと車線の真ん中に鎮座してたり・・・

中央分離帯を残して車線を増やす場所は、
車線右側にあった芝がズリーーッと剥がされてたり・・・

いつの間にか歩道橋もなくなってたり!?
・・・って、車線工事が終わったら
ちゃんと元通りに挿げ替えるのかなぁ???
上の写真の道路はどこも
通常制限時速80キロですが、
工事区間は50キロに減速です。
工事の進行に伴い、
3車線が2車線になっていたり、
片側の2車線を相互通行にしていたりと、
ものすごく不規則だし、
車線の変更のせいで、
やたらクネクネ蛇行したりで、
50キロでも速いと思えます。
でも、なるべく早く終わらせてもらって、
次の冬にはスムーズに運転できるようになるといいなぁ。
埃が舞ってきそうな写真のあとは、
ウチの近くまで来て見かけた
とてもすてきな前庭です。

通りすがりだったので、
何の木だか何の花だか判らないけど、
まるで生け花のよう
あるいはイギリスの庭園のように、
全体の高さや形を整えてあって、
見事な前庭でした。
こんなに綺麗な前庭を造れる人は、
きっと立派な緑の指の持主なんだろうなぁ~。

スポンサーサイト
重要だと分かっていても、イザ自分がそこを通るとなると
話は別ということで(笑)
最近やっと落ち着き始めました。やるべきことが山積で、夫まで巻き添えにしています。
何でもそうですが、検診は怠らないがいいですね。
もう少し、時間にゆとりができたら、アメリカ、ドイツの次に好きなカナダでお会いしましょう。
いろいろと大変でしたね。体調はいかがですか?
巻き添えになってくれる優しいご主人の書き込みも、
楽しませていただいてますよ~♪
道路工事は好きじゃないですが、やってもらわんと
困ることなので、もう諦観してます。
冬場にあまり進められないから、夏に大掛かりに
なってしまうのは、土地柄仕方ないですわ・・・。
失明したくないので、眼科検診は内科や歯科よりも
真面目に出向いています(笑)。
そうですね、ぜひとも、カナダでお会いしたいです!
お体大切になさってください。