今朝歯磨きしているとき、
鏡に映った姿を見てふと思ったこと。
なぜ空いてる左手を腰に当ててるんだ?
ほら、牛乳飲むときに腰に手を当てるの、
あの格好に近いんですよ。
慌てて腰から手を離したら、
何だかその手の行き場が見つからない・・・。
体の脇にブランと下げても
洗面台に手を付いてみても
空いてる左手が気になってしまって、
どうもはみがきに集中しにくい。
で、結局のところまた腰に落ち着いちゃう。
ずいぶん前の「チコちゃんに叱られる!」で、
なぜ牛乳を飲むとき腰に手をあてるのか?
というのがあったの、憶えてらっしゃる方いるかしら。
理由はたしか、
牛乳瓶の口の広さのせいだったんですよ。
普通の瓶より広めの口から零さないように飲むには、
ある程度の角度で上を向かなくちゃならなくて、
上を向くために反らせる体を、
腰に当てた手で支えるから・・・っていうの。
そういう理由なら腰に手を当てるのも納得だけど、
歯磨きするのに、
私はどーして腰に手を当てちゃうのかなぁ???
皆さんは歯ブラシ持たない方の手、
どうしてますか?
私は明朝もきっと、
無意識に左手が腰に落ち着くと思いますけど~(笑)。
鏡に映った姿を見てふと思ったこと。
なぜ空いてる左手を腰に当ててるんだ?
ほら、牛乳飲むときに腰に手を当てるの、
あの格好に近いんですよ。
慌てて腰から手を離したら、
何だかその手の行き場が見つからない・・・。
体の脇にブランと下げても
洗面台に手を付いてみても
空いてる左手が気になってしまって、
どうもはみがきに集中しにくい。
で、結局のところまた腰に落ち着いちゃう。
ずいぶん前の「チコちゃんに叱られる!」で、
なぜ牛乳を飲むとき腰に手をあてるのか?
というのがあったの、憶えてらっしゃる方いるかしら。
理由はたしか、
牛乳瓶の口の広さのせいだったんですよ。
普通の瓶より広めの口から零さないように飲むには、
ある程度の角度で上を向かなくちゃならなくて、
上を向くために反らせる体を、
腰に当てた手で支えるから・・・っていうの。
そういう理由なら腰に手を当てるのも納得だけど、
歯磨きするのに、
私はどーして腰に手を当てちゃうのかなぁ???
皆さんは歯ブラシ持たない方の手、
どうしてますか?
私は明朝もきっと、
無意識に左手が腰に落ち着くと思いますけど~(笑)。

スポンサーサイト