fc2ブログ
タイトルは、昨日見たチコちゃんに叱られる!」
(録画して見ているので、数週間前の放送)
に出てきたチコちゃんの質問です。


大人の女性は電話で話すと、
普段よりも声が高くなりがち
なんですよね。


なぜ?の答えは、「小さく思われたいから~」でした。
高い声だと、子供や小さいものを想像させるので、
電話の相手に構えさせない・・・みたいな解説でした。

私は子供のころに、
母が電話で話していると、
声が変わっていることに気づいていました。

で、自然と、
「大人になったら、電話に出たときには、
ああいう声で話すんだな」

と学んでいて、
社会に出てからは
ちゃんと高い声で(笑)、
「○○会社でございます」
なんてやっていました。

「チコちゃん」>をご覧になった方は
覚えてらっしゃるでしょう。
高い声と低い声のどちらが良いですか?」と、
番組の中で、外国人に尋ねています


多くの外国人が
「低い声」をより評価していました。



カナダへ来てからのことですが、
私はどこかで
「電話で話す声は低い方が良い」
と聞いたことがありました。

高い声だと、子供だと思われて信用されないとか、
逆に悪用される
・・・みたいな理由だったと思います。


その時に「ハッ!」と気がつきました、
自分の電話に出るときの声が高いことに。
まったく無意識、習い性となっていたのです。


それ以来、しばらくは意識的に低音に変えて、
慣れた今では普通にしゃべる声で電話に出ています。

だからって、信用度が上がったかどうかは「?」ですが、
少なくとも、どうでもいい勧誘電話の撃退には、
凄みが利かせられるようになった
ような気がします(笑)。






スポンサーサイト



2018.11.02 Fri l 映画・テレビ・音楽・本 l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

No title
言われてみれば、そうかもしれないと思いました。
普段はぜんぜん思ってもみないんですが(笑)
ちなみに私の声はもともと少し低い方なので可愛さゼロ。
しかもお酒を飲むと、どんどん低音に・・・。面白いですね。
2018.11.03 Sat l rara. URL l 編集
Re: No title
こんにちは!

高すぎるのは不自然だけど(コンビニの店員みたいな)
高目のトーンだと優しく聞こえますよね。
でも、どうやら欧米では低目の声の方が、大人らしい
落ち着きを醸しだすようです。
raraさんはお仕事柄、低い声の方がもしかしたら説得力
もあってよろしいのでは?
お酒の量を声の低さで測る・・・かなり低い声になった
から、ここらでやめておこう~なんて(笑)。
2018.11.03 Sat l りんごかあさん. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://edibleringo.blog.fc2.com/tb.php/853-0135b919
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)