今日の夕方のこと。
長男の機械工学の先生から、
受講生全員への連絡メールが届きました。
「お母さん、見て見て~!」
ゲラゲラ笑いながら長男が見せてくれた
そのメールには・・・
「受講生諸君、
今月5日に出題したプロジェクトに関して、
提出期限を11月2日と伝えましたが、
都合により1週間先の11月9日に変更します。
したがって、君らはProcrastinateしてよろしい!」
Procrastinateとは、「先延ばしにする」という意味です。
「やらなきゃいけないんだけどぉ~、今やりたくないなぁ~。
でもやらなきゃいけないんだよね~、どっしよっかなぁ~?
明日でいいよね~。明日にしよ~っと!」
とまぁ、こんな感じでズルズルと
するべきことをしないでいることをいう言葉。
こんなメールを出してくれる先生って、
学生の心情(行状?)をよく解ってくれていて、
素敵なユーモアの持主だな~と思いました。
先生からお墨付きをいただいて、
学生たち(長男を含む)大喜びに違いない・・・(苦笑)。
長男の機械工学の先生から、
受講生全員への連絡メールが届きました。
「お母さん、見て見て~!」
ゲラゲラ笑いながら長男が見せてくれた
そのメールには・・・
「受講生諸君、
今月5日に出題したプロジェクトに関して、
提出期限を11月2日と伝えましたが、
都合により1週間先の11月9日に変更します。
したがって、君らはProcrastinateしてよろしい!」
Procrastinateとは、「先延ばしにする」という意味です。
「やらなきゃいけないんだけどぉ~、今やりたくないなぁ~。
でもやらなきゃいけないんだよね~、どっしよっかなぁ~?
明日でいいよね~。明日にしよ~っと!」
とまぁ、こんな感じでズルズルと
するべきことをしないでいることをいう言葉。
こんなメールを出してくれる先生って、
学生の心情(行状?)をよく解ってくれていて、
素敵なユーモアの持主だな~と思いました。
先生からお墨付きをいただいて、
学生たち(長男を含む)大喜びに違いない・・・(苦笑)。

スポンサーサイト