夏も終わりという今頃になって
こんな話題もなんですが・・・。
去年息子らが始めた「水出し○○」(←水出し)
今年は「水出しコーヒー」のみ開業中です。
昨夏の数か月間に、
余り物のコーヒーを片づけた後、
いろいろな種類を試したところ
「これが一番、ドッカン!コーヒーに近い!」
と、息子らの大好きな
日本の自販機で買える缶コーヒーに似た味を
作ることに成功しました。
それがこちらの「カウアイ・コーヒー」↓

限られたお店にしかないのでお値段少し高めですが、
香りがまろやかで苦味が少ないコーヒーです。
もちろんホットでも美味しいです。
滅多に安売りされないブランドなので、
先日セールになっていたのをこれ幸い!と、
纏め買いしてきたら、
これ↓が混ざってまして・・・

え?同じじゃないの?・・・って思うでしょ。
違うんですよ・・・よぉ~く見ると↓

間違えて買って来たのは
「ミディアム・ロースト」だったのですわ。
こんな、ほとんど同じ色のラベルに、
たいして大きくもない文字で書いてあるんだもんなぁ。
多分ね、これを棚に並べてた店員さんだって、
ミディアムとダークの違いがあることを
知らなかったと思うんですよねぇ。
だって、カウアイ・コーヒーとして
一纏めになってたんですから。
間違って買ったのは一袋だけだから、
混ぜて使ってみよう!ということで、
今夏後半の水出しコーヒーは、
ミディアムとダークのブレンド具合割出に
尽力したのでありました(笑)。
日本から買ってきた「だしパック」に
ダーク、ミディアムそれぞれのコーヒーを
計って入れます↓

ウチの場合は
ダークとミディアム、それぞれ35gづつ。
ダークだけだったら総量70gです。
コーヒーを入れただしパックをピッチャーに入れ、
2リットルの水を注いで↓

冷蔵庫で6時間冷やすと、
自家製ドッカン!コーヒーが出来上がります。↓

苦味がなくて酸味も薄い、
サラッと飲めるアイスコーヒーです。
コーヒーの好みは人それぞれですが、
お好きな豆とお好みの分量・冷却時間さえ決まれば、
ウチで作る「水出しコーヒー」は、
外で買うよりも格段にお得なのでおススメです。
こんな話題もなんですが・・・。
去年息子らが始めた「水出し○○」(←水出し)
今年は「水出しコーヒー」のみ開業中です。
昨夏の数か月間に、
余り物のコーヒーを片づけた後、
いろいろな種類を試したところ
「これが一番、ドッカン!コーヒーに近い!」
と、息子らの大好きな
日本の自販機で買える缶コーヒーに似た味を
作ることに成功しました。
それがこちらの「カウアイ・コーヒー」↓

限られたお店にしかないのでお値段少し高めですが、
香りがまろやかで苦味が少ないコーヒーです。
もちろんホットでも美味しいです。
滅多に安売りされないブランドなので、
先日セールになっていたのをこれ幸い!と、
纏め買いしてきたら、
これ↓が混ざってまして・・・

え?同じじゃないの?・・・って思うでしょ。
違うんですよ・・・よぉ~く見ると↓

間違えて買って来たのは
「ミディアム・ロースト」だったのですわ。
こんな、ほとんど同じ色のラベルに、
たいして大きくもない文字で書いてあるんだもんなぁ。
多分ね、これを棚に並べてた店員さんだって、
ミディアムとダークの違いがあることを
知らなかったと思うんですよねぇ。
だって、カウアイ・コーヒーとして
一纏めになってたんですから。
間違って買ったのは一袋だけだから、
混ぜて使ってみよう!ということで、
今夏後半の水出しコーヒーは、
ミディアムとダークのブレンド具合割出に
尽力したのでありました(笑)。
日本から買ってきた「だしパック」に
ダーク、ミディアムそれぞれのコーヒーを
計って入れます↓

ウチの場合は
ダークとミディアム、それぞれ35gづつ。
ダークだけだったら総量70gです。
コーヒーを入れただしパックをピッチャーに入れ、
2リットルの水を注いで↓

冷蔵庫で6時間冷やすと、
自家製ドッカン!コーヒーが出来上がります。↓

苦味がなくて酸味も薄い、
サラッと飲めるアイスコーヒーです。
コーヒーの好みは人それぞれですが、
お好きな豆とお好みの分量・冷却時間さえ決まれば、
ウチで作る「水出しコーヒー」は、
外で買うよりも格段にお得なのでおススメです。

スポンサーサイト
でしょ~。このコーヒーのステッカーの色、
判りにくいですよね~(笑)。
字も小さいし~。
ご賛同いただけて嬉しい~!