fc2ブログ
今夜は映画専門チャンネルで、
ドキュメンタリー映画仕立ての
ELO(エレクトリック・ライト・オーケストラ)
コンサートを観ました。



まだ学生だった頃にラジオで聞いた
「テレフォン・ライン」に魅了されて、
来日公演にも行ったELO

ELO




懐かしい曲の数々に、
時々一緒に口ずさみながら
聞き入っていたら、

そこへやってきた次男が、

「観客みんな、お母さんの世代だね~」



そうなのです。
このコンサートは2017年のロンドンでのもの。

演奏するジェフ・リンもお年を召してますが、
スタジアムを埋めている聴衆も、
胡麻塩頭、白髪頭のおじさんおばさん
おじーさんおばーさんがほとんど。


40年ほど前ELOが全盛だった頃に
若者だった人の集まりです。


もう、何か、親近感湧いちゃって湧いちゃって~(笑)。



「フレッド(次男の友達)が何年か前に
お母さんと一緒にイーグルスのコンサート行ったら、
周りが全部おっさんおばさんだった
って言ってた。
それと同じだな~(ニタニタ)」



私も行ったけどね、そのイーグルスのコンサート。
やっぱり、40年くらい前に若者だった人がほとんどで、
めっちゃ楽しかったわ~



私はあまり邦楽は聞かずにきちゃったのですが、
きっとジュリー(沢田研二)のコンサートとか行ったら、
私くらい、あるいはちょっと年上の人が多かったり
して
こんな感じなのでしょうね。



とはいっても、次男なんぞ
クラシック・ロックが好きだから、
ELOも知っているわけで、
こうして懐メロは連綿と伝えられていくんでしょうね。

良い楽曲はいつまでも残って欲しいです。






スポンサーサイト



2018.07.27 Fri l 映画・テレビ・音楽・本 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://edibleringo.blog.fc2.com/tb.php/779-f15ccf3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)