小指と言って真っ先に思い出すのは
伊東ゆかりさんの「小指の思い出」。
♪あなたが噛んだ 小指が痛い♪
噛まれれば小指だって親指だって
痛いのは決まってるじゃん。
なんで「あなた」が伊東ゆかりの小指を噛むのさ?
と、まだお子チャマだった私は思いました。
それから、小指を立てて誰かの話をすれば、
それは女が絡むこととか。
今じゃもうこの仕草しないのかしら?
日常生活では、
親指や人差し指に比べると
格段に存在感が薄い小指ですが・・・。
昨日ダンボールを片付けていて
スーッと小指の先を切ってしまいました。
ペーパーカットって、
たいして深い傷でもないのに、
やたら痛いですよね。
今朝包丁を握ったら、
「あたたたたっ!」
ちょっと力を入れるたびに
小指の傷口が痛むのです。
かといって小指を立てると
意外にも力が入りきらなくて、
上手く包丁が使えません。
一仕事終わって手を洗うと、
石鹸も水もピリピリ沁みます。
濡れた手を拭くときですら、
柔らか~いタオルでも
そっと押さえるようにしないと
「イタタタタッ!!」
昨日今日ほど小指を意識して
丁寧に手を使ったことはありませんでした。
きっと小指も思っている。
「ふん、今頃気付きやがって。
ちったぁ大事にしやがれぃ!」
伊東ゆかりさんの「小指の思い出」。
♪あなたが噛んだ 小指が痛い♪
噛まれれば小指だって親指だって
痛いのは決まってるじゃん。
なんで「あなた」が伊東ゆかりの小指を噛むのさ?
と、まだお子チャマだった私は思いました。
それから、小指を立てて誰かの話をすれば、
それは女が絡むこととか。
今じゃもうこの仕草しないのかしら?
日常生活では、
親指や人差し指に比べると
格段に存在感が薄い小指ですが・・・。
昨日ダンボールを片付けていて
スーッと小指の先を切ってしまいました。
ペーパーカットって、
たいして深い傷でもないのに、
やたら痛いですよね。
今朝包丁を握ったら、
「あたたたたっ!」
ちょっと力を入れるたびに
小指の傷口が痛むのです。
かといって小指を立てると
意外にも力が入りきらなくて、
上手く包丁が使えません。
一仕事終わって手を洗うと、
石鹸も水もピリピリ沁みます。
濡れた手を拭くときですら、
柔らか~いタオルでも
そっと押さえるようにしないと
「イタタタタッ!!」
昨日今日ほど小指を意識して
丁寧に手を使ったことはありませんでした。
きっと小指も思っている。
「ふん、今頃気付きやがって。
ちったぁ大事にしやがれぃ!」

スポンサーサイト
ペーパーカットは確かに痛いですね。目立たないくせに痛さは一丁前。
仕事がら特に指先のケガは要注意なので、最近は
とくに神経質に指ちゃんを大切にしています。そのせいか
何も言わなくても、ほとんど夫が料理人しています。ラッキー。
感染しないように、お気を付けくださいね。
なんでペーパーカットってこんなに痛いんでしょうねぇ。
切った瞬間に気が付かなくても「何だか痛いぞ・・・?」と
指を見るとスーッと赤い線が出来てたりしますよね。
でそこからが痛いったらないっ!(怒)
でもってなかなか治らないし痛みも長引くし・・・。
先生、何とかしてください。(笑)
感染してこれ以上苦しむのは(オーバー!)イヤなので、
石鹸が沁みても我慢してるし、手を洗った後には
ハンドサニタイザーも使っております。
しかしraraさんが羨ましいです。
私なんか、「いててっ!いててっ!」と言いながら
食事の支度してますよ~。
27年前に聞きたかったセリフ~(笑)。