あるSNSでウチの庭に来る鳥の写真を
ときどきアップしています。
マグパイ(かささぎ)を筆頭に、
カラス、ロビン(あかはら)、スズメ、
キツツキやブルージェイ・・・。
他にも名前のわからない鳥がいろいろ、
ナナカマドやライラックの木をにぎわせます。
春から秋にかけて、
猫が庭に出るたびに、
「猫だ、猫だ!猫がいるぞー!!」
その辺にいる鳥たちは一斉に
警戒警報を発令してさらににぎやかになります。
中でもカラス、カササギ、キツツキは、
かなり大胆に猫を脅しにかかります。
フェンスにとまり、
カーカー!ギャーギャー!キーキー!
ご近所迷惑になりそうなほどの凄まじい大声で、
「どっか行けーっ!こっから出てけーっ!」
ときどきリロの頭上を掠め飛んだりもします。
それも、一羽だけってことはほぼなくて、
たいてい番、あるいは仲間も引き連れて
団体でピケを張る・・・。
その様子は「ジュラシック・パーク」に出てくる
ヴェロキラプトルが獲物を追い詰める様子にも似ています。
さて、リロとこれら野鳥との攻防戦を、
写真に撮っていて気づいたことが一つ。
ここらの野鳥って、
強気・怖いもの知らず・横暴
だってこと。
猫なんか「ケッ!」て鼻先であしらっちゃうだけでなく、
ヒトだって「ケッ!」。
ギャーギャーあんまりうるさいから
猫を連れに庭に出てった私も、
頭上を掠められました。
コワいっすよ~、突かれんじゃないかって~(泣)。
大体、フェンスに並んでるときに、
私や主人が庭仕事しようと出てっても、
まるで動じません。
フェンスに整列したまんま、
こっちを監視してます。
なんか、あれ、刑務所。
鳥が刑務官で、私らが囚人の図・・・(笑)。
かと思えば、
カラスとカササギに限っては、
路上なんかでものんびり歩いてたりするんです。
車が近付いてるってのに~。
運転してるこっちが、
「いい加減にどいて~!轢いちゃうよ~!」
とハラハラするくらい呑気。
ホントにギリギリのところで
めんどくさそうにバサバサバサッ!と飛び立ち、
ホンの2~3m先に降り立つ姿は、
「ったく、だから飛べないヤツらって邪魔だわ」
とでも言いたげ・・・。
日本の実家のあたりは、
カラスや鳩やスズメはもちろん、
もずとかムクドリ、春先の鶯など、
野鳥はいつでもいたのですが、
洗濯物干しだとかゴミ出しだとか、
扉や窓の開け閉めですら、
ちょっとのヒトの気配で、
静かになったりどこかへ行ったりしていました。
ですから、ここの野鳥の大胆さにはビックリ!
ヒトなんか怖くない!猫なんかへっちゃら!
ここんちの庭は俺らの縄張り!
ここんちの木は俺らの食料庫!
いろいろな野生動物がいますけど、
出くわして怖いのは熊やコヨーテやクーガーだけじゃない。
そこらの鳥たちも充分要注意なカルガリーです。
ときどきアップしています。
マグパイ(かささぎ)を筆頭に、
カラス、ロビン(あかはら)、スズメ、
キツツキやブルージェイ・・・。
他にも名前のわからない鳥がいろいろ、
ナナカマドやライラックの木をにぎわせます。
春から秋にかけて、
猫が庭に出るたびに、
「猫だ、猫だ!猫がいるぞー!!」
その辺にいる鳥たちは一斉に
警戒警報を発令してさらににぎやかになります。
中でもカラス、カササギ、キツツキは、
かなり大胆に猫を脅しにかかります。
フェンスにとまり、
カーカー!ギャーギャー!キーキー!
ご近所迷惑になりそうなほどの凄まじい大声で、
「どっか行けーっ!こっから出てけーっ!」
ときどきリロの頭上を掠め飛んだりもします。
それも、一羽だけってことはほぼなくて、
たいてい番、あるいは仲間も引き連れて
団体でピケを張る・・・。
その様子は「ジュラシック・パーク」に出てくる
ヴェロキラプトルが獲物を追い詰める様子にも似ています。
さて、リロとこれら野鳥との攻防戦を、
写真に撮っていて気づいたことが一つ。
ここらの野鳥って、
強気・怖いもの知らず・横暴
だってこと。
猫なんか「ケッ!」て鼻先であしらっちゃうだけでなく、
ヒトだって「ケッ!」。
ギャーギャーあんまりうるさいから
猫を連れに庭に出てった私も、
頭上を掠められました。
コワいっすよ~、突かれんじゃないかって~(泣)。
大体、フェンスに並んでるときに、
私や主人が庭仕事しようと出てっても、
まるで動じません。
フェンスに整列したまんま、
こっちを監視してます。
なんか、あれ、刑務所。
鳥が刑務官で、私らが囚人の図・・・(笑)。
かと思えば、
カラスとカササギに限っては、
路上なんかでものんびり歩いてたりするんです。
車が近付いてるってのに~。
運転してるこっちが、
「いい加減にどいて~!轢いちゃうよ~!」
とハラハラするくらい呑気。
ホントにギリギリのところで
めんどくさそうにバサバサバサッ!と飛び立ち、
ホンの2~3m先に降り立つ姿は、
「ったく、だから飛べないヤツらって邪魔だわ」
とでも言いたげ・・・。
日本の実家のあたりは、
カラスや鳩やスズメはもちろん、
もずとかムクドリ、春先の鶯など、
野鳥はいつでもいたのですが、
洗濯物干しだとかゴミ出しだとか、
扉や窓の開け閉めですら、
ちょっとのヒトの気配で、
静かになったりどこかへ行ったりしていました。
ですから、ここの野鳥の大胆さにはビックリ!
ヒトなんか怖くない!猫なんかへっちゃら!
ここんちの庭は俺らの縄張り!
ここんちの木は俺らの食料庫!
いろいろな野生動物がいますけど、
出くわして怖いのは熊やコヨーテやクーガーだけじゃない。
そこらの鳥たちも充分要注意なカルガリーです。

スポンサーサイト