今日は、月一の美容院のついでに、
同じショッピング・モールにある中華マーケットで
和食材の纏め買いをしました。
このマーケットには、
中国料理の食材だけでなく、
韓国・日本・フィリピンやベトナムなど、
アジアの食材がいろいろあります。
海苔やわさび、真空パックのうどんなどは、
いつも出掛けるスーパーにもありますが、
どれも1銘柄のみで選択肢は皆無です。
ですからそれら以外の食品や
もうちょい違う銘柄が欲しいときは、
高速に乗って30分ほど北の
この大きな中華マーケットで調達しています。
ここの和食材売場へ行くと
例えば・・・

カレーだけでも4種類から選べるし、
レトルトもあるし、
クリーム・シチューもあります。
中華マーケットですから、
当然中華料理の食材はわんさかあって、
一から作るのに不便はありませんけど、
私のようなグータラ母さん御用達、
ハウスだか味の素だかの
マーボー豆腐やエビチリ、
チンジャオロースの素なども売ってます。
その隣の棚には、

ふりかけやインスタント味噌汁、
簡単スパゲティの素や顆粒だしの素など・・・。
さらに、

ずらりと並んだパン粉や
天ぷら粉、白玉粉などの、
粉モノばかりの棚もあります。
他にも醤油やポン酢、たれ、
和風ドレッシングなどの、
瓶ものあり、
インスタント・ラーメンはじめ、
そうめんやそばなど乾麺も
いろいろとあります。
全てが日本から輸入されたものというわけではなくて、
韓国産や中国産、北米産の品もたくさんあります。
そういえば数年前の写真ですが、
「へ?」っていうのがこちら↓

お、惜しい・・・(笑)。
韓国産の「そうぬん」。
味はちゃんと「そうめん」でしたよ。
というわけで、今日は
「とろけるカレー辛口」と
「マーボー豆腐の素」と
「ほんだし」と
一番キメの細かい「パン粉」などを
どっさり買い込んできました。
さぁ、これでしばらくは
和食材に困らないわ~♪
同じショッピング・モールにある中華マーケットで
和食材の纏め買いをしました。
このマーケットには、
中国料理の食材だけでなく、
韓国・日本・フィリピンやベトナムなど、
アジアの食材がいろいろあります。
海苔やわさび、真空パックのうどんなどは、
いつも出掛けるスーパーにもありますが、
どれも1銘柄のみで選択肢は皆無です。
ですからそれら以外の食品や
もうちょい違う銘柄が欲しいときは、
高速に乗って30分ほど北の
この大きな中華マーケットで調達しています。
ここの和食材売場へ行くと
例えば・・・

カレーだけでも4種類から選べるし、
レトルトもあるし、
クリーム・シチューもあります。
中華マーケットですから、
当然中華料理の食材はわんさかあって、
一から作るのに不便はありませんけど、
私のようなグータラ母さん御用達、
ハウスだか味の素だかの
マーボー豆腐やエビチリ、
チンジャオロースの素なども売ってます。
その隣の棚には、

ふりかけやインスタント味噌汁、
簡単スパゲティの素や顆粒だしの素など・・・。
さらに、

ずらりと並んだパン粉や
天ぷら粉、白玉粉などの、
粉モノばかりの棚もあります。
他にも醤油やポン酢、たれ、
和風ドレッシングなどの、
瓶ものあり、
インスタント・ラーメンはじめ、
そうめんやそばなど乾麺も
いろいろとあります。
全てが日本から輸入されたものというわけではなくて、
韓国産や中国産、北米産の品もたくさんあります。
そういえば数年前の写真ですが、
「へ?」っていうのがこちら↓

お、惜しい・・・(笑)。
韓国産の「そうぬん」。
味はちゃんと「そうめん」でしたよ。
というわけで、今日は
「とろけるカレー辛口」と
「マーボー豆腐の素」と
「ほんだし」と
一番キメの細かい「パン粉」などを
どっさり買い込んできました。
さぁ、これでしばらくは
和食材に困らないわ~♪

スポンサーサイト