先ほど、今年初めての筋トレから帰宅。
2週間前年末最後の筋トレの時に、
いつものようにメイガンが作ってくれた
「休暇中の自主トレメニュー(全4種類)」を
食っちゃ寝の運動不足で
体が重たくなってきたなぁ・・・と感じたときだけ、
家で一人、バタバタとやっていました。
しないよりはマシ・・・ってだけ。
ホントにそれだけ・・・。
だから、今日の初筋トレは、
心臓がバクバクになってしまいました。
メイガンが言うには、
カーディオ(心臓)は力がつくのにさほど時間がかからないけれど、
続けていないと衰えるのも早いのだそうです。
もともと私は、ハァハァ息切れするカーディオがあまり好きではありません。
だから、家でもカーディオ系のエクササイズはパスしちゃう。
2週間のギャップはマジ、大きかったです。
去年後半は、筋トレにあまり気が入らなかったので、
続けてはいたけれど、現状維持以外の何ものでもありませんでした。
今年は現状打破!
好みではなくても意識的にカーディオのエクササイズに力を入れて、
なおかつ通常の筋トレも、きちっとこなしていきたいと
今日は痛感しました。
いつの日か孫ができたときに、
一緒に転げまわれる
元気なおばあちゃんでいられるように・・・。
聞こえはささやかだけど、
実質的にはかなり努力を要する
私にとっては壮大な夢です(笑)。
2週間前年末最後の筋トレの時に、
いつものようにメイガンが作ってくれた
「休暇中の自主トレメニュー(全4種類)」を
食っちゃ寝の運動不足で
体が重たくなってきたなぁ・・・と感じたときだけ、
家で一人、バタバタとやっていました。
しないよりはマシ・・・ってだけ。
ホントにそれだけ・・・。
だから、今日の初筋トレは、
心臓がバクバクになってしまいました。
メイガンが言うには、
カーディオ(心臓)は力がつくのにさほど時間がかからないけれど、
続けていないと衰えるのも早いのだそうです。
もともと私は、ハァハァ息切れするカーディオがあまり好きではありません。
だから、家でもカーディオ系のエクササイズはパスしちゃう。
2週間のギャップはマジ、大きかったです。
去年後半は、筋トレにあまり気が入らなかったので、
続けてはいたけれど、現状維持以外の何ものでもありませんでした。
今年は現状打破!
好みではなくても意識的にカーディオのエクササイズに力を入れて、
なおかつ通常の筋トレも、きちっとこなしていきたいと
今日は痛感しました。
いつの日か孫ができたときに、
一緒に転げまわれる
元気なおばあちゃんでいられるように・・・。
聞こえはささやかだけど、
実質的にはかなり努力を要する
私にとっては壮大な夢です(笑)。

スポンサーサイト