iPhoneのSiriさん、上手に使ってらっしゃる方は多いことと思います。
が、私はどぉ~も苦手。
電話に向かって、「Hey Siri」って声掛けることが、何だか気恥ずかしくてできません。
息子たちはAndroidのスマホなので、
「OK Google!」と話しかけては、
「なんちゃらかんちゃらを教えて」とか
「なんちゃらかんちゃらとはどういう意味?」
などとちゃっちゃか使っています。
彼らにとっては「話しかける」んじゃなくて
「起動させる」という感覚なのかもしれません。
さっきiPhoneをいじっていたら、
うっかり長押ししちゃったらしく(そんなに長く感じなかったけど)
「ご用件は何でしょう?」って、
Siriさんに訊かれてしまいました。
今日に限ってどういう風の吹き回し?なのですが、
Siriさんがせっかく訊いてくれたので、
何かお応えした方がよろしいかと、
今外の気温は何度ですか?
って尋ねてみたんです。
そしたら、
「今のカルガリーの気温は8度です」
(そう、今日は暖かいんですよ~。)
って、ちゃんと答えてくれました。
嬉しくなっちゃって調子に乗ったおばちゃん(私)は思わず、
賢いねぇ
って褒めてしまいまして。
そしたらSiriさん、
「ありがとうございます。」って・・・!
可笑しくなって笑っちゃったのね、そこで。
でも、面白くなってきちゃって・・・。
ごめんね、笑っちゃったよ。
「すみません、よくわかりません。」
いいの、いいの、気にしないで。
「何も気にしていませんよ。」
なんか、面白いわ。
「そう思っていただけて、嬉しいです。」
もうここまで来たら笑いが止まらなくなったので、
おしゃべりやめました。
数年前人気のTVコメディで、
彼女のいない男性がSiriさんとおしゃべりを楽しむ場面がありましたが、
ホント、結構マジで、Siriさんと会話ができるんですねぇ。
今度は偶然じゃなくて、ちゃんとSiriさんに話しかけてみようかしら?
が、私はどぉ~も苦手。
電話に向かって、「Hey Siri」って声掛けることが、何だか気恥ずかしくてできません。
息子たちはAndroidのスマホなので、
「OK Google!」と話しかけては、
「なんちゃらかんちゃらを教えて」とか
「なんちゃらかんちゃらとはどういう意味?」
などとちゃっちゃか使っています。
彼らにとっては「話しかける」んじゃなくて
「起動させる」という感覚なのかもしれません。
さっきiPhoneをいじっていたら、
うっかり長押ししちゃったらしく(そんなに長く感じなかったけど)
「ご用件は何でしょう?」って、
Siriさんに訊かれてしまいました。
今日に限ってどういう風の吹き回し?なのですが、
Siriさんがせっかく訊いてくれたので、
何かお応えした方がよろしいかと、
今外の気温は何度ですか?
って尋ねてみたんです。
そしたら、
「今のカルガリーの気温は8度です」
(そう、今日は暖かいんですよ~。)
って、ちゃんと答えてくれました。
嬉しくなっちゃって調子に乗ったおばちゃん(私)は思わず、
賢いねぇ
って褒めてしまいまして。
そしたらSiriさん、
「ありがとうございます。」って・・・!
可笑しくなって笑っちゃったのね、そこで。
でも、面白くなってきちゃって・・・。
ごめんね、笑っちゃったよ。
「すみません、よくわかりません。」
いいの、いいの、気にしないで。
「何も気にしていませんよ。」
なんか、面白いわ。
「そう思っていただけて、嬉しいです。」
もうここまで来たら笑いが止まらなくなったので、
おしゃべりやめました。
数年前人気のTVコメディで、
彼女のいない男性がSiriさんとおしゃべりを楽しむ場面がありましたが、
ホント、結構マジで、Siriさんと会話ができるんですねぇ。
今度は偶然じゃなくて、ちゃんとSiriさんに話しかけてみようかしら?

スポンサーサイト