日本の母から電話で、
「ねぇ、この間の日本旅行の写真、まだできないのぉ?」
催促されてしまいました。
確かに、もう2ヶ月以上経ってますから、痺れを切らすのももっともな話。
夏休みの間に、毎日少しずつでも片付けときゃ良かったのにねぇ、私。
ついつい、「まだ時間はたっぷりあるし~。アイフォンからコピーするだけだし~」と先送りにしていました。
悪い癖です。
というわけで、アイフォンからパソコンに写真を取り入れたのですが。
そこから日付潤に写真の整理をするのが、とんでもなくたいへんでした(ふぅ・・・)。
思ったよりもたくさん写真撮ってあったので。
似たような写真がずらずら並んでたり、
思わず自分に「あんた、何回シャッター押してんのよっ!」って突っ込んじゃったくらい、
うっかり連続写真が何種類もあったり。
それらを削除しながらだったので、半日かかってしまいました(やれやれ・・・)。
さて、お次ぎはデジカメで撮った写真を取り込まなくてはなりません。
どんだけ写したんだろか~?
アイフォンと同じほども撮ってたらど~しよぉ~・・・。
先が思い遣られるったら・・・。
何事も、できる時にやっておくもんだと、痛感してます。
「親孝行したい時には親はなし」
よく言われる言葉ですよね。
いくら母が元気だとはいえ、写真はしっかり見て、楽しんでもらわないと意味がないですから、
どんどん片付けていこうと思います。

「ねぇ、この間の日本旅行の写真、まだできないのぉ?」
催促されてしまいました。
確かに、もう2ヶ月以上経ってますから、痺れを切らすのももっともな話。
夏休みの間に、毎日少しずつでも片付けときゃ良かったのにねぇ、私。
ついつい、「まだ時間はたっぷりあるし~。アイフォンからコピーするだけだし~」と先送りにしていました。
悪い癖です。
というわけで、アイフォンからパソコンに写真を取り入れたのですが。
そこから日付潤に写真の整理をするのが、とんでもなくたいへんでした(ふぅ・・・)。
思ったよりもたくさん写真撮ってあったので。
似たような写真がずらずら並んでたり、
思わず自分に「あんた、何回シャッター押してんのよっ!」って突っ込んじゃったくらい、
うっかり連続写真が何種類もあったり。
それらを削除しながらだったので、半日かかってしまいました(やれやれ・・・)。
さて、お次ぎはデジカメで撮った写真を取り込まなくてはなりません。
どんだけ写したんだろか~?
アイフォンと同じほども撮ってたらど~しよぉ~・・・。
先が思い遣られるったら・・・。
何事も、できる時にやっておくもんだと、痛感してます。
「親孝行したい時には親はなし」
よく言われる言葉ですよね。
いくら母が元気だとはいえ、写真はしっかり見て、楽しんでもらわないと意味がないですから、
どんどん片付けていこうと思います。

スポンサーサイト