久しぶりに夢の話です。
今朝5時47分に
眼が覚める直前まで見ていた夢に、
両親と姉が出ていました。
ログハウス風の居間には
すっぴんエプロン姿の姉が
茣蓙風のラグにお行儀よく正座して、
食べかけの大福を右手に、
大きく開け放たれたガラス戸の向こうを
ぼんやりと見つめていました。
覚束ない足取りで父がやってきて、
姉とガラス戸の隙間を埋めるように立ち、
同じように庭の方を眺めています。
私は寝起きで、
父と姉のいる居間に続く台所に行きました。
あくびしながら「おはよう」と言って
目に入ったのは汚れ物で一杯のシンク😨
それも、海藻のような分葱のような、
緑色が鮮やかな野菜も一緒くたです。
「何これぇ?どうして片付けないのよぉ~」
と言ったら母が出てきて、
「あんたがやってくれると思ったから~」
とヘラヘラ笑うのです。
パジャマの袖を捲り上げ、
洗い物を始める私でした。
と、場面が唐突にログハウスの
(なかったはずの)縁側に変わり、
父はレトロなデザインの肘掛椅子に腰かけ、
姉は(いつのまにか和室になっていた)畳の上に横座りで
狭い庭を隔てた隣家を見ています。
私も、縁側のこちらの端から同じ方向を
「何があったんだろう?」と見ていたら、
母が、
「お隣のお嬢さんがたいへんなんだって」
と仕入れたばかりのご近所の噂話を耳打ちしてきました。
お嬢さんがどうたいへんなのか分らないまま、
噂話というものが嫌いな母が
そんなことを言い出したので、
ビックリしたところで5時47分だった・・・という訳です。
ログハウス風の場面設定は、
昨夜Youtubeで見たログハウスの展示場に間違いなく、
広々とした居間もそこに繋がるキッチンも、
石造りのシンクもほぼ見たままです。
面白いな~、ユニークだな~♪と
興味深く見入ってしまったくらいだから、
夢に出て来てもおかしくはない。
気になったのは、
その夢になぜ3人出てきたのかってところで。
亡くなった人の夢は何かの暗示とかって言うじゃないですか。
姉は姉らしくほんわりと穏やかな風情のまま、
父はパーキンソン病の危なっかしさはあるけれど、
呑気なご隠居さんの雰囲気で、
二人で、まるで古い日本映画のような佇まいを見せていました。
彼らをこちら側から見る位置にいる私と母だけが
一言二言会話をするわけで、
多分これって、私がずっと感じていた
実家の家族関係なんだな・・・
ということは理解できたのですが、
いくつか開いた夢判断・夢占いのサイトによれば、
悪いことの暗示ではなさそうで、
トラブルや周囲の環境が好転する兆し
というのが共通して見られてちょっと安心したところです。
今日は午後から眼の検診。
右目の目薬、もう不要って言ってもらえるかな~♪
あれ?何だかこの展開に見覚えが・・・🤔
↑占いの話(←別ウィンドウで開きます)
洗い物で一杯のシンクはもしかしたら、
「出掛ける前にできる片付けを済ませておきましょう」
のお告げかもしれない。
片付けて出掛けたらイイ結果になる❓
・・・ってまた占いに振り回されてるじゃないさ、私😩
今朝5時47分に
眼が覚める直前まで見ていた夢に、
両親と姉が出ていました。
ログハウス風の居間には
すっぴんエプロン姿の姉が
茣蓙風のラグにお行儀よく正座して、
食べかけの大福を右手に、
大きく開け放たれたガラス戸の向こうを
ぼんやりと見つめていました。
覚束ない足取りで父がやってきて、
姉とガラス戸の隙間を埋めるように立ち、
同じように庭の方を眺めています。
私は寝起きで、
父と姉のいる居間に続く台所に行きました。
あくびしながら「おはよう」と言って
目に入ったのは汚れ物で一杯のシンク😨
それも、海藻のような分葱のような、
緑色が鮮やかな野菜も一緒くたです。
「何これぇ?どうして片付けないのよぉ~」
と言ったら母が出てきて、
「あんたがやってくれると思ったから~」
とヘラヘラ笑うのです。
パジャマの袖を捲り上げ、
洗い物を始める私でした。
と、場面が唐突にログハウスの
(なかったはずの)縁側に変わり、
父はレトロなデザインの肘掛椅子に腰かけ、
姉は(いつのまにか和室になっていた)畳の上に横座りで
狭い庭を隔てた隣家を見ています。
私も、縁側のこちらの端から同じ方向を
「何があったんだろう?」と見ていたら、
母が、
「お隣のお嬢さんがたいへんなんだって」
と仕入れたばかりのご近所の噂話を耳打ちしてきました。
お嬢さんがどうたいへんなのか分らないまま、
噂話というものが嫌いな母が
そんなことを言い出したので、
ビックリしたところで5時47分だった・・・という訳です。
ログハウス風の場面設定は、
昨夜Youtubeで見たログハウスの展示場に間違いなく、
広々とした居間もそこに繋がるキッチンも、
石造りのシンクもほぼ見たままです。
面白いな~、ユニークだな~♪と
興味深く見入ってしまったくらいだから、
夢に出て来てもおかしくはない。
気になったのは、
その夢になぜ3人出てきたのかってところで。
亡くなった人の夢は何かの暗示とかって言うじゃないですか。
姉は姉らしくほんわりと穏やかな風情のまま、
父はパーキンソン病の危なっかしさはあるけれど、
呑気なご隠居さんの雰囲気で、
二人で、まるで古い日本映画のような佇まいを見せていました。
彼らをこちら側から見る位置にいる私と母だけが
一言二言会話をするわけで、
多分これって、私がずっと感じていた
実家の家族関係なんだな・・・
ということは理解できたのですが、
いくつか開いた夢判断・夢占いのサイトによれば、
悪いことの暗示ではなさそうで、
トラブルや周囲の環境が好転する兆し
というのが共通して見られてちょっと安心したところです。
今日は午後から眼の検診。
右目の目薬、もう不要って言ってもらえるかな~♪
あれ?何だかこの展開に見覚えが・・・🤔
↑占いの話(←別ウィンドウで開きます)
洗い物で一杯のシンクはもしかしたら、
「出掛ける前にできる片付けを済ませておきましょう」
のお告げかもしれない。
片付けて出掛けたらイイ結果になる❓
・・・ってまた占いに振り回されてるじゃないさ、私😩

スポンサーサイト