右目の白内障手術から4週間が過ぎ、
たまに靄がかかることもありますが、
日常生活も車の運転も特段問題なくできています。
両目裸眼で何でもそこそこ見えるのは
ホントに楽なのですが、
困ってしまうのは手元。
それも、目の回りのお化粧するとき。
眉の形を整えたり、
足りないところを眉墨で補ったり、
シャドウやアイライナーを引くときなど、
鏡に近寄ったり手鏡を近づけると
ボヤボヤで見えません。
かといって、老眼鏡をかけちゃうと、
当たり前のことですが、
目のお化粧にはレンズが邪魔になります。
仕方なく
焦点が合うくらい鏡から離れて化粧するので、
今一つ自信が持てない出来です🙁
という話を友達にしたところ、
カラフル老眼鏡のカレンが、
「メイクアップ・グラスってのがあるのよ」
と教えてくれました。
レンズが一つしかない眼鏡で、
そのレンズを鼻のところを支点に、
右目のお化粧する時はレンズを左目の上に、
左目のお化粧にはレンズを右側に・・・と
左右に動かせるというモノ。
言葉だけではイマイチ想像つかないよ~と言ったら、
「アマゾンで買えるからリンクを送るわね」
と、カレンからウェブサイトのURLが届きました。
早速買い求めたのがこちら↓

写真の、レンズの右側についている突起を持って、
分度器をなぞるような感じで半円形に動かすと、
レンズが左側に移動します。
かけるとこんな↓風になります。

(実際の私の自撮りをアニメ風に加工しました😁)
初めて使ってお化粧したときには、
下まぶたにちょっとアイラインを入れるときだけ、
やっぱりフレームが少しジャマな気がしましたが、
やりやすい手の位置を把握してからは問題ナシ👍
自分なりに納得できるお化粧になりました。
ダラーストアの老眼鏡使ってると、
片っぽしかレンズがないくせに
安くても15ドル(1600円)って高いなぁと思うのですが、
何しろこれまでメガネの後に隠れていた
目の周りのシニア風味を誤魔化す作業は
真剣に取り組まねばなりませんのでね、
必要不可欠な出費と認めましたの、ホホホ🤭
いやぁ、世の中には、便利なモノがいろいろあるんですね~♪
たまに靄がかかることもありますが、
日常生活も車の運転も特段問題なくできています。
両目裸眼で何でもそこそこ見えるのは
ホントに楽なのですが、
困ってしまうのは手元。
それも、目の回りのお化粧するとき。
眉の形を整えたり、
足りないところを眉墨で補ったり、
シャドウやアイライナーを引くときなど、
鏡に近寄ったり手鏡を近づけると
ボヤボヤで見えません。
かといって、老眼鏡をかけちゃうと、
当たり前のことですが、
目のお化粧にはレンズが邪魔になります。
仕方なく
焦点が合うくらい鏡から離れて化粧するので、
今一つ自信が持てない出来です🙁
という話を友達にしたところ、
カラフル老眼鏡のカレンが、
「メイクアップ・グラスってのがあるのよ」
と教えてくれました。
レンズが一つしかない眼鏡で、
そのレンズを鼻のところを支点に、
右目のお化粧する時はレンズを左目の上に、
左目のお化粧にはレンズを右側に・・・と
左右に動かせるというモノ。
言葉だけではイマイチ想像つかないよ~と言ったら、
「アマゾンで買えるからリンクを送るわね」
と、カレンからウェブサイトのURLが届きました。
早速買い求めたのがこちら↓

写真の、レンズの右側についている突起を持って、
分度器をなぞるような感じで半円形に動かすと、
レンズが左側に移動します。
かけるとこんな↓風になります。

(実際の私の自撮りをアニメ風に加工しました😁)
初めて使ってお化粧したときには、
下まぶたにちょっとアイラインを入れるときだけ、
やっぱりフレームが少しジャマな気がしましたが、
やりやすい手の位置を把握してからは問題ナシ👍
自分なりに納得できるお化粧になりました。
ダラーストアの老眼鏡使ってると、
片っぽしかレンズがないくせに
安くても15ドル(1600円)って高いなぁと思うのですが、
何しろこれまでメガネの後に隠れていた
目の周りのシニア風味を誤魔化す作業は
真剣に取り組まねばなりませんのでね、
必要不可欠な出費と認めましたの、ホホホ🤭
いやぁ、世の中には、便利なモノがいろいろあるんですね~♪

スポンサーサイト