fc2ブログ
先週金曜日放送の
「チコちゃんに叱られる」
遅ればせで見たところです。


松潤も言っていましたが、
私も方言らしい方言のないところで
生まれ育ったので、

関西弁に限らず、
自分の故郷の言葉があるのはいいなぁ~♪

と思います。




さて、最初のチコちゃんの疑問は
「なぜ関西人はどこでも関西弁なの?」
でした。

その答えは、
「先生が関西弁で教えるから」



出てきた授業風景を見たら、

あらま、ホントに先生は関西弁だ~😲


父が転勤族ではなかったから地元を離れたことがなく、
自分の通った学校の授業=標準語しか知らない私
には、
すごく新鮮に映った光景でした。




けど・・・ふと湧いた疑問。

「それって関西だけじゃないんじゃない?」



青森や沖縄の学校の先生だって、
山形や広島や鹿児島の先生だって、
自分たちの言葉で授業してるんじゃないのかな❓🤔
って思っちゃったんですけど。




あ、思い出した❗
小・中・高のどこかで教わった先生に
鹿児島出身の方がいました。

普段は標準語だったけれど、
たまに、ホントにたま~にでしたが、
微妙に違う発音やイントネーションが
顔出す
ことがありましたっけ。


東京に来て故郷の言葉を話すと
「理解してもらえないから標準語にしている」
と、チコちゃんのインタビューに
答えている人がいましたが、

その先生もそんな思いで
標準語で授業しておられたのかしら?






ではここで、これを読んでくださった方に質問

関西弁以外のお国言葉を持つ方
学校の授業はお国言葉でしたか❓
それとも標準語でしたか❓

よろしければコメント欄で教えてください。






スポンサーサイト



2023.02.26 Sun l 言語・英語・日本語・トルコ語 l コメント (4) トラックバック (0) l top

コメント

No title
こんにちは~。

大阪出身ですが、いいですか?番組に出てきた小学校では教科書の音読を共通語でやってましたが、私のころはあれもたぶん関西イントネーションでしたし、先生にもとくに直されませんでした。

なぜ覚えてるかといえば、関東からの転校生が教科書を読んだ時、めずらしいと感じた記憶があるからです。笑ったりはしませんでしたが、転校生、居心地悪かっただろうなァ。気の毒したと思います。

2023.02.27 Mon l ぢょん でんばあ. URL l 編集
No title
りんごかあさん

もちろん岡山出身の先生は岡山弁ですよ
「よう聞いとかんと ここは試験に出るんじゃからな
よそみしとったら分からんじゃろう」
こんな感じでございます 意味は何となく通じると思うのですが
関西弁は全国区の方言ですよねえ

2023.02.28 Tue l ekoyon. URL l 編集
Re: No title
ぢょん子さん、こんにちは!

おぉ、ぢょん子さんは生粋関西弁ですね!
イントネーションが違う教科書の読み方、聞いてみたいです。

岡村さんがチコちゃんと普通に話している時も、
たまに関西イントネーション入りますけど、あんな感じかな。

2023.02.28 Tue l りんごかあさん. URL l 編集
Re: No title
ekoyonさん、こんにちは。

岡山弁、いいですね~。暖かい響きがあります。
そうして岡山弁で教わった後、関東へ出ると共通語になっちゃうんでしょうか?
ちょっと寂しい気がします。

笑福亭鶴瓶さんを筆頭に、番組でもインタビューでも
普通に関西弁で話す役者さんやタレントさん多いですものね。
本当に、関西弁はもう全国区ですね。
2023.02.28 Tue l りんごかあさん. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://edibleringo.blog.fc2.com/tb.php/1689-4d92b098
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)