我が家のカレンダーは
日本から買い求めたものばかりです。
そうすると、当然のことながら
祝祭日に当たる赤文字の日付が
カナダのそれとは違います。
さっきカレンダーを見ていた長男が、
「9日の休みは何の日?」
訊いてきました。
それは「成人の日」っていって、
法的に大人と認められる年齢に達したことをお祝いする日だよ。
・・・と長男に応えながら、
ふと湧いた疑問。
昨年4月から
日本の成人年齢が18歳に変わりましたよね。
ということは、
今年の成人式には、
去年20歳になった人と
今年20歳になる人と
去年18歳になった人が
一斉に集まるということ❓
どの会場も
大雑把に考えたら
去年までの3倍の人数になりますよね。
うわぁ~❗❗😲
でも、華やかなお振袖のお嬢さんたちが
3倍集まるのは見応えがありそうです😍

成人式をお迎えの皆さん、おめでとうございます🎊
おまけの一言:
日本のカレンダーの祝祭日は、
10月の第2月曜日だけ
カナダの感謝祭の祝日と重なります。
日本から買い求めたものばかりです。
そうすると、当然のことながら
祝祭日に当たる赤文字の日付が
カナダのそれとは違います。
さっきカレンダーを見ていた長男が、
「9日の休みは何の日?」
訊いてきました。
それは「成人の日」っていって、
法的に大人と認められる年齢に達したことをお祝いする日だよ。
・・・と長男に応えながら、
ふと湧いた疑問。
昨年4月から
日本の成人年齢が18歳に変わりましたよね。
ということは、
今年の成人式には、
去年20歳になった人と
今年20歳になる人と
去年18歳になった人が
一斉に集まるということ❓
どの会場も
大雑把に考えたら
去年までの3倍の人数になりますよね。
うわぁ~❗❗😲
でも、華やかなお振袖のお嬢さんたちが
3倍集まるのは見応えがありそうです😍

成人式をお迎えの皆さん、おめでとうございます🎊
おまけの一言:
日本のカレンダーの祝祭日は、
10月の第2月曜日だけ
カナダの感謝祭の祝日と重なります。

スポンサーサイト
18歳から成人になりはしたものの、成人式は、
20歳を招く所が多かったようです。
成人式なんて、何のためにするのか?!
その1日だけの事に振袖を30万~40万程かけて
借りて、着飾って・・・。
うちの子達も、成人式なんて要らないって
話してました。
成人「式」と成人に「なること」は別なんですね。
余計な心配しちゃいました(笑)。
私は振袖を着なかったので、
華やかな娘さんたちの姿を見て
「いいわね~♪」と思うのですが、
女子にとってはウェディング・ドレスのように、
一生に一度の晴れ舞台的な感覚も
ありそうな気がします。
最近は特にインスタだのネットに載せたい人が
多そうですしね。
ウチの息子たちがもしも日本で育っていたら、
やっぱり成人式は要らないって言いそうですけど~。