昨日今日と、Heat Warning(高温警報)🔥が出ています。
お天気お姉さんが言うには
「Heat Warning は
日中最高気温が29℃以上
夜間も14℃より下がらないと予想され、
熱中症等の危険がある時に発令されます。」
日本の皆さんには、
「ぜんぜん高温じゃないじゃん・・・」
と鼻先で笑われそうな数字ですが、
冬場に氷点下15℃でもフツーな
アルバータの民にとっては、
29℃は充分アッチッチなのです。
という前置きはこのくらいにして・・・。
これだけ暑いと、
スーパーの生鮮食品売り場を眺めながら
夕食の献立を考えているとき、
「あっさりしたもの」ばかりを探してしまいます。
ここでは気候が良くなるとバーベキューの季節というのは
以前もちょこっと書きました。
(↑BBQ日和 ‐別ウィンドウで開きます)
お肉売り場には以前に増して
分厚いステーキ用のお肉や
ローストなどにするブロックやリブが
所狭しと並び、
週末ともなると、
BBQ担当のお父さんたちが
じっくりと選ぶ姿が目立ちます。
そうやってお肉を眺める
お年を召したお父さんを見るたびに、
ここの人は年とってもお肉なんだねぇ・・・
お腹にこってり重たく感じないのか?
と、他人様の腹具合を気にしながら、
昔祖母が、
肉よりも魚を好み、
揚げ物よりも煮物を好んだことを
思い出したりします。
食べ盛りの孫娘たちが
ハンバーグや唐揚げを頬張る側で、
同じものをお付き合い程度に口にしながら、
それ以上に野菜の煮物やお浸しなどを
好んで食べていました。
(逆にメインが煮魚だったりすると、食べ盛り組はしぶしぶ・・・笑)
私はハンバーグだって揚げ物だってまだ好きですが、
だんだんお肉よりはシーフードになってきています。
もう若者ではない主人が
率先してステーキ肉を買ってはBBQをし、
息子らと競うように口に運ぶのを見ていると、
この人の食べ物メニューの中で、
「あっさりしたもの」は一体何だろうな~🤔
なんて思います。
で、今週の「あっさり」は
オクラを使ったトルコ料理、
鮭の切り身とメキシカンのタコス、
それらの合間は素麺アレンジで乗り切る!
と決めて買物してきました。
今週の精肉売場はこんな商品がわんさか↓

きっと週末はガッツリお肉を食べたい人(主人)がBBQするって言うに違いない。
大きなお世話:
トルコのオクラ料理は、
少し時間はかかりますが、手順は簡単でサッパリしています。
興味がおありでしたら以下のレシピをご覧ください。
お天気お姉さんが言うには
「Heat Warning は
日中最高気温が29℃以上
夜間も14℃より下がらないと予想され、
熱中症等の危険がある時に発令されます。」
日本の皆さんには、
「ぜんぜん高温じゃないじゃん・・・」
と鼻先で笑われそうな数字ですが、
冬場に氷点下15℃でもフツーな
アルバータの民にとっては、
29℃は充分アッチッチなのです。
という前置きはこのくらいにして・・・。
これだけ暑いと、
スーパーの生鮮食品売り場を眺めながら
夕食の献立を考えているとき、
「あっさりしたもの」ばかりを探してしまいます。
ここでは気候が良くなるとバーベキューの季節というのは
以前もちょこっと書きました。
(↑BBQ日和 ‐別ウィンドウで開きます)
お肉売り場には以前に増して
分厚いステーキ用のお肉や
ローストなどにするブロックやリブが
所狭しと並び、
週末ともなると、
BBQ担当のお父さんたちが
じっくりと選ぶ姿が目立ちます。
そうやってお肉を眺める
お年を召したお父さんを見るたびに、
ここの人は年とってもお肉なんだねぇ・・・
お腹にこってり重たく感じないのか?
と、他人様の腹具合を気にしながら、
昔祖母が、
肉よりも魚を好み、
揚げ物よりも煮物を好んだことを
思い出したりします。
食べ盛りの孫娘たちが
ハンバーグや唐揚げを頬張る側で、
同じものをお付き合い程度に口にしながら、
それ以上に野菜の煮物やお浸しなどを
好んで食べていました。
(逆にメインが煮魚だったりすると、食べ盛り組はしぶしぶ・・・笑)
私はハンバーグだって揚げ物だってまだ好きですが、
だんだんお肉よりはシーフードになってきています。
もう若者ではない主人が
率先してステーキ肉を買ってはBBQをし、
息子らと競うように口に運ぶのを見ていると、
この人の食べ物メニューの中で、
「あっさりしたもの」は一体何だろうな~🤔
なんて思います。
で、今週の「あっさり」は
オクラを使ったトルコ料理、
鮭の切り身とメキシカンのタコス、
それらの合間は素麺アレンジで乗り切る!
と決めて買物してきました。
今週の精肉売場はこんな商品がわんさか↓

きっと週末はガッツリお肉を食べたい人(主人)がBBQするって言うに違いない。
大きなお世話:
トルコのオクラ料理は、
少し時間はかかりますが、手順は簡単でサッパリしています。
興味がおありでしたら以下のレシピをご覧ください。

オクラのトマト煮(2人分くらい)
オクラ … 10cm程度のもので10~12本
ヘタ部分を落として、1~1.5cmの輪切り
冷凍オクラなら250gくらい
玉ねぎ … 小1個 粗みじん切り
シチュー用牛肉 … 150g
手間ですが、大き目のさいの目切りにします。
トマト缶(カット) … 400gのもの1缶
生のトマトを使う場合はさいの目切りに。
サラダオイル … 大匙1
塩・胡椒 … 味付けに適宜
1. サラダオイルを煮込み鍋に熱して、まず玉ねぎ、次に牛肉を炒める。
2. 肉の色が変わったら、トマト缶を入れ、空き缶半分程度の水を足して沸騰するのを待つ。
3. 沸騰したら、ごく弱火にしてたま~にかき混ぜながら、40分煮る。
4. 肉が充分柔らかくなったらオクラを入れ、全体を馴染ませるように混ぜて、さらに20分煮る。
5. オクラの色が少し茶色味を帯びて柔らかくなったら、塩・胡椒で味を調えて出来上がり。
トマトの酸味が効いているのと、煮る料理にしてはサラッとした口当たりなので、
暑い日でも口の中が暑苦しくならない一品です。
オクラ … 10cm程度のもので10~12本
ヘタ部分を落として、1~1.5cmの輪切り
冷凍オクラなら250gくらい
玉ねぎ … 小1個 粗みじん切り
シチュー用牛肉 … 150g
手間ですが、大き目のさいの目切りにします。
トマト缶(カット) … 400gのもの1缶
生のトマトを使う場合はさいの目切りに。
サラダオイル … 大匙1
塩・胡椒 … 味付けに適宜
1. サラダオイルを煮込み鍋に熱して、まず玉ねぎ、次に牛肉を炒める。
2. 肉の色が変わったら、トマト缶を入れ、空き缶半分程度の水を足して沸騰するのを待つ。
3. 沸騰したら、ごく弱火にしてたま~にかき混ぜながら、40分煮る。
4. 肉が充分柔らかくなったらオクラを入れ、全体を馴染ませるように混ぜて、さらに20分煮る。
5. オクラの色が少し茶色味を帯びて柔らかくなったら、塩・胡椒で味を調えて出来上がり。
トマトの酸味が効いているのと、煮る料理にしてはサラッとした口当たりなので、
暑い日でも口の中が暑苦しくならない一品です。
スポンサーサイト