fc2ブログ
録画しておいた「チコちゃんに叱られる!」
見ていたんですが・・・。


「フォークの歯はなぜ4本なの?」の回答
「スパゲティを上手に巻いて食べるため」の
実証実験
に出演された
マナースクールの講師平林都さんの
あの言葉遣い、「~するな!」を連発しちゃうの見て、

普段マナーを教えるときにもその言葉遣いするの?
だとしたらあんたにマナーを教わりたくないわぁ

と思いましたわ。



ここは、台本に「~するな!」と書かれてあった
そして先生が大根役者だったから
下品さが強調され過ぎちゃった
・・・
が真相だったと思いたい(笑)。




上品な振舞いを真似ること
誰にでもできます。
見えるだけなら、ホント、誰だってできるのよね。



上品さっていうのは下品さと同様
子供の頃からそういう振舞が日常の環境であったり、
大人になってから、そうあらんと意識して身に着けたり
人それぞれでしょうけど、
体に染み付いているもので、
自分が意識していない場面でも、
どんなに些細な仕草や物腰にも表れる
ものです。


上品に見せる必要のない場面でも上品でいられる人は、
上品であろうと意識することもないし、
そうしたお行儀や礼儀が
マネゴトじゃなくてしっかり身に着いた人

だと思うんです。



マナースクールで「上品に見える」を習うのは良い考え
マナーやエチケットに通じているのは大事です。

後は、そういう場面の付け焼刃でなく
日頃から意識して「身に着ける努力」が必要。

見せかけの上品はちょっとしたことで剥がれるってものです。
(「人の振り見て我が振り直せ」…自戒を込めて)






スポンサーサイト



2022.05.23 Mon l 映画・テレビ・音楽・本 l コメント (4) トラックバック (0) l top

コメント

こんばんは。
 ほんとに嫌な感じでしたね。(笑)
子供と「こんな人にマナーなんて習いたくないね。」と
話したことでした。

言い方悪いですが、品も何もない。
こんなマナー講師って仕事が成り立っていること自体
おかしいね。とも言っていました。
食事の時の「頂戴いたします。」もどこの上流階級だよって
うちの子が言ってました。((笑)
2022.05.24 Tue l ゴンちゃん. URL l 編集
No title
こんにちは~。

私も見てました。テレビの演出もあるのでしょうが、ああいう人はほとんど関西弁なのも、関西人としては嫌なんですよね~。

ただ、食べてる方の番組スタッフも特にトロい子を選んだみたいで、そっちも見ててイライラしました。あの子、デートのときとかどうしてるんだろう。


2022.05.24 Tue l ぢょん でんばあ. URL l 編集
Re: こんばんは。
ゴンさん、こんにちは!

この先生にマナーを習いたいとは思わないけれど、
どんな風に教えているのか、
教室を覗き見してみたいとは思います(笑)。

私も「頂戴いたします」なんて聞いたこともないです。
やたらへりくだってるように聞こえて、
逆に不自然な気がしましたけどね。

今回のチコちゃんは、ある意味で良い勉強になった気がします(笑)。
2022.05.26 Thu l りんごかあさん. URL l 編集
Re: No title
ぢょん子さん、こんにちは!

関西弁でしたねぇ。
関東の(って言っちゃっていいかどうか、ってところはありますが)人間にとっては、
関西弁はお笑いでもなじみがあるし、
普段からボケとツッコミな話し方だから、
あの類の演出に関西弁を使うと「笑って許される」的な感覚があるような気がします。

ま、30年以上も前に関東を去った人間が言えることじゃないかも、ですけど。

でもって、あの類の演出にはツッコまれるに相応しいスタッフを用意しないと、
ってところじゃないですかねぇ。

いずれにしろ、後味悪かったですわ。
2022.05.26 Thu l りんごかあさん. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://edibleringo.blog.fc2.com/tb.php/1533-43bd30c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)