先週のお天気の話を少し。
例年、3月から4月にかけて、
一番雪が多いと言われていますが、
今年は、降れば記録破りのドカ雪。
なかなか春の雰囲気にはなりません。
特に、先週後半は何じゃこりゃ!?なお天気で・・・。
それではご覧ください↓

どの日も午前8時~9時の間に撮りました。
気温は写真の時間帯で氷点下一桁、
午後にはプラスの一桁。
だいたい、前日の夕刻から降り出して夜中に積もり、
その日の午後にはおおかた解けるのですが、
また夜降って積もって午後には解けて・・・。
それでこんな風に毎朝極端に違う風景になりました。
市の南端に近い我が家の辺りとは違って、
市北部の雪はもっと多く、
22日の早朝、出勤せざるを得なかった次男など、
通常110㎞/hrの道路を
60㎞で走っても視界がほとんどなくて怖かった
と話していたほどでした。
今週は気温も15℃前後に上がるので、
雨は降ってもさすがに雪にはならないでしょう。
な~んてこと言うと、
また「甘く見るなよ~」と大雪降っちゃうかも(笑)。
例年、3月から4月にかけて、
一番雪が多いと言われていますが、
今年は、降れば記録破りのドカ雪。
なかなか春の雰囲気にはなりません。
特に、先週後半は何じゃこりゃ!?なお天気で・・・。
それではご覧ください↓

どの日も午前8時~9時の間に撮りました。
気温は写真の時間帯で氷点下一桁、
午後にはプラスの一桁。
だいたい、前日の夕刻から降り出して夜中に積もり、
その日の午後にはおおかた解けるのですが、
また夜降って積もって午後には解けて・・・。
それでこんな風に毎朝極端に違う風景になりました。
市の南端に近い我が家の辺りとは違って、
市北部の雪はもっと多く、
22日の早朝、出勤せざるを得なかった次男など、
通常110㎞/hrの道路を
60㎞で走っても視界がほとんどなくて怖かった
と話していたほどでした。
今週は気温も15℃前後に上がるので、
雨は降ってもさすがに雪にはならないでしょう。
な~んてこと言うと、
また「甘く見るなよ~」と大雪降っちゃうかも(笑)。

スポンサーサイト