今期の朝ドラは
英語が関わっているお話なので、
これまでよりもちょっとだけ、
興味の度合いが高いです。
「証城寺の狸囃子」のメロディに合わせて
英語に替え歌された「カムカムエブリバディ」
面白いですね~♪
私の母方の祖父は、
自宅で中高校生に英語を教えていました。
今で言うなら英語に特科した塾のようなものですかね。
夏に遊びに行くと、
「おじいちゃんお勉強中だから
2階に上がっちゃだめよ」
と釘を刺されていても、
ときどき階段の陰から
お兄さんお姉さんの並ぶ背中の向こうで
黒板にチョークで何やら書きながら
英語を話す祖父を
誇らしく眺めたものです。
私の英語好きはここが原点。
先日叔父叔母の家に出向いたとき、
「カムカムエブリバディ」の歌を知ってるか
尋ねてみました。
「おぅ、知ってるぞ!
Come, Come, Everybody
How do you do and how are you?
Won't you have some candy
one and two and three, four, five♪
Let's all sing a happy song.
Sing trala la la la ♪」
叔父はスラスラと全曲歌ってくれました。
母に同じことを尋ねたとしたら、
やっぱりきっと、
Come, Come, Everybody~♪
スラスラスラ~♪っと歌ってくれたでしょう。
聞きたかったな・・・。
今なら一緒に歌えたのにな・・・。
英語が関わっているお話なので、
これまでよりもちょっとだけ、
興味の度合いが高いです。
「証城寺の狸囃子」のメロディに合わせて
英語に替え歌された「カムカムエブリバディ」
面白いですね~♪
私の母方の祖父は、
自宅で中高校生に英語を教えていました。
今で言うなら英語に特科した塾のようなものですかね。
夏に遊びに行くと、
「おじいちゃんお勉強中だから
2階に上がっちゃだめよ」
と釘を刺されていても、
ときどき階段の陰から
お兄さんお姉さんの並ぶ背中の向こうで
黒板にチョークで何やら書きながら
英語を話す祖父を
誇らしく眺めたものです。
私の英語好きはここが原点。
先日叔父叔母の家に出向いたとき、
「カムカムエブリバディ」の歌を知ってるか
尋ねてみました。
「おぅ、知ってるぞ!
Come, Come, Everybody
How do you do and how are you?
Won't you have some candy
one and two and three, four, five♪
Let's all sing a happy song.
Sing trala la la la ♪」
叔父はスラスラと全曲歌ってくれました。
母に同じことを尋ねたとしたら、
やっぱりきっと、
Come, Come, Everybody~♪
スラスラスラ~♪っと歌ってくれたでしょう。
聞きたかったな・・・。
今なら一緒に歌えたのにな・・・。

スポンサーサイト