fc2ブログ
ご無沙汰しました。
離日が近づき、忙しく過ごしています。


さて、本題。
今日のタイトル、エッセンシャル・ワーカーズとは、
「人々の暮らしになくてはならない仕事をする人たち」
という意味です。

具体的に言うと、
まず、医療機関従事者
つぎに、警察・消防・救急等
公共の緊急事態に対応する人たち、
それから、人々の足の便をサポートする
公共交通機関(電車・バス)従事者
日々のゴミ処理などを担う
公衆衛生関連従事者
そして、食品・日用品販売店の店員さんたち・・・

今思い浮かぶだけでもこれくらい、
たくさんの職種・業種の方々が、
毎日私たちのために働いてくださっています



ここ数週間、日本のコロナ状況は
急激に悪化
し続けています。

そして、患者さんが入院できないほど、
病床数は逼迫しています。


尾身さんはじめ、
日本全国の病院・医療関係者が、
日々「もっと厳格な感染防止措置を!」
と訴え続けているにもかかわらず、

スガ政権は、
同じことの繰り返しばかり唱えて、

結果的に、苦しむ患者と医療関係者に
しわ寄せ
が来る一方。




それらの報道を毎日繰り返し見ていて
感じたことは、

スガ政府
「医療従事者も人間だということを
忘れているんじゃないか?」

です。


医師も看護師も介護士も、
まるで「患者の治療をするロボット」で、
彼らは「疲弊することのない職種」
とでも考えているかのように思えます。



エッセンシャル・ワーカーズの中でも、
今のコロナ禍においては、
一番コロナウィルスに近い場所で、
私たちを守ってくださる医療従事者。

彼らの努力に盲目的に頼るような
コロナ感染対策って、何?





もっともっともっと
コロナの前線で日々闘っている
医療従事者の言葉に耳を傾けて

もっとも基本の
「感染者を増やさない方法」
実行に移してほしい
ものです。



そして、もっともっともっと
医療従事者をはじめとした、
Essential Workersに
感謝の思いを伝えてもいい
と思います。


彼らが、自身の感染の危険を恐れずに
私たちのために日々働いてくれている
ことに、
彼らにも、それぞれ大切な人がいることに、
もっと思いを馳せてもいいと思います。






スポンサーサイト



2021.08.21 Sat l 日本・世界の出来事 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://edibleringo.blog.fc2.com/tb.php/1405-51fdc1b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)