昼過ぎ、大学が試験期間に入って家にいた長男が、クリスマス・ツリーを立ててくれ「ちゃい」ました・・・。
ツリー、立っちゃったらどんどん飾り付けていかないと、ウチには嬉々としてツリーをアタックするのが一匹いるので、もうやる気ないなんて言ってる場合じゃなくなっちゃいました。
3年前のまだ仔猫の頃に初めてクリスマス・ツリーを見たウチの猫、「これ、上れるーーーーっ!!!」
飾り付けてる側から、ツリーの中に潜り込んで、カランカラン落として「これ、面白ーーーーーいっ!!!」
ツリーの下3分の1飾り全部なくなって、上の方の細い枝が何本か猫の重みで折れて、ところどころ穴が空いたようになったのでした。
ツリーの上に上ったら落ちそうになったからちょっとは学んだらしくて、上るのは下方の枝が張った太いあたりだけ。ですが、その辺りの飾りはチョイチョイやって落としてくれるので、ウチのツリーのお飾りは上方集中型。
それもどんどん飾り付けてしまわないと、ちょっとでもユラユラしてると面白がって飛び掛るのよね・・・。
ということで、午後3時間かけて(洗濯途中でほったらかしで)、ガッツリ飾りました。
明朝起きてきたら「倒れてるーーーーーっ!!!」なんてことにならないといいのですがぁ~。
ツリー、立っちゃったらどんどん飾り付けていかないと、ウチには嬉々としてツリーをアタックするのが一匹いるので、もうやる気ないなんて言ってる場合じゃなくなっちゃいました。
3年前のまだ仔猫の頃に初めてクリスマス・ツリーを見たウチの猫、「これ、上れるーーーーっ!!!」
飾り付けてる側から、ツリーの中に潜り込んで、カランカラン落として「これ、面白ーーーーーいっ!!!」
ツリーの下3分の1飾り全部なくなって、上の方の細い枝が何本か猫の重みで折れて、ところどころ穴が空いたようになったのでした。
ツリーの上に上ったら落ちそうになったからちょっとは学んだらしくて、上るのは下方の枝が張った太いあたりだけ。ですが、その辺りの飾りはチョイチョイやって落としてくれるので、ウチのツリーのお飾りは上方集中型。
それもどんどん飾り付けてしまわないと、ちょっとでもユラユラしてると面白がって飛び掛るのよね・・・。
ということで、午後3時間かけて(洗濯途中でほったらかしで)、ガッツリ飾りました。
明朝起きてきたら「倒れてるーーーーーっ!!!」なんてことにならないといいのですがぁ~。
スポンサーサイト