今日はアルバータ州の選挙の投票日。
3週間くらい前に公示され、今日まで毎日、イヤというほど候補者や各党選挙事務所から電話攻勢。
初めのうちは、見慣れない電話番号でも一応出ていたんですが、選挙関連ばかり何度も続くと
「うっさいっ!」
全部留守電に任せることに・・・。
そうしたら、毎日5~6件は何たら党のメッセージ、それも録音テープのヤツが入っていて、これだけ立て続けに同じ党から同じ留守電メッセージが残されると、それだけでもう「あんたらしつこくてうるさいから、投票してやんね」と思っちゃいましたね。
たまにうっかり出てしまったら、ある党なんぞ「どの党に投票するおつもりですか?」って訊いてきたりする。
普通そういう質問するぅ? していいもん?
思わず「あんたらじゃない」って言いたくなった(笑)。
ちなみに、カナダの選挙権は、カナダ市民権を持つ者で18歳以上、当該選挙区に過去6か月以上居住する者にあります。
息子たちももう選挙権があるのですが、「面倒くさがって」投票所に行きたがらない。
なので、今日は昼食にマクドナルドのバーガーとナゲッツを買ってやるのを交換条件に、投票所に指定されている長男が卒業した中学の体育館へ連れ出しました。
マックで釣られる息子たちも息子たちだけど、何だか一票の重み、そんなもんでいいのか?
でもって、マックくらいのもんで一票もらえる候補者は、ラッキー・・・だよね?
3週間くらい前に公示され、今日まで毎日、イヤというほど候補者や各党選挙事務所から電話攻勢。
初めのうちは、見慣れない電話番号でも一応出ていたんですが、選挙関連ばかり何度も続くと
「うっさいっ!」
全部留守電に任せることに・・・。
そうしたら、毎日5~6件は何たら党のメッセージ、それも録音テープのヤツが入っていて、これだけ立て続けに同じ党から同じ留守電メッセージが残されると、それだけでもう「あんたらしつこくてうるさいから、投票してやんね」と思っちゃいましたね。
たまにうっかり出てしまったら、ある党なんぞ「どの党に投票するおつもりですか?」って訊いてきたりする。
普通そういう質問するぅ? していいもん?
思わず「あんたらじゃない」って言いたくなった(笑)。
ちなみに、カナダの選挙権は、カナダ市民権を持つ者で18歳以上、当該選挙区に過去6か月以上居住する者にあります。
息子たちももう選挙権があるのですが、「面倒くさがって」投票所に行きたがらない。
なので、今日は昼食にマクドナルドのバーガーとナゲッツを買ってやるのを交換条件に、投票所に指定されている長男が卒業した中学の体育館へ連れ出しました。
マックで釣られる息子たちも息子たちだけど、何だか一票の重み、そんなもんでいいのか?
でもって、マックくらいのもんで一票もらえる候補者は、ラッキー・・・だよね?

スポンサーサイト