成田で自主待機していたときには、
一人でいたとはいっても、
毎日必ず数回は、
ホテルの従業員さんやコンビニの店員さんと
挨拶したり言葉を交わしたりと、
短時間であれ誰かと関わっていました。
今アパートにいると、
本当にたった一人で、
コロナのこともあって
外出の頻度を減らしているので、
誰ともまったく口を利かない日もあります。
で、ふと気が付いたのが・・・
ひとりごとが多い。
「えっと、何するんだっけ?」
お得意の物忘れの一言に始まって、
「そろそろ洗濯溜まってきたな」
とか、
「今夜は面白いテレビあるかな?
おぉ、新しいドラマが始まるね!」
とか、
「(冷蔵庫を覗きながら)もずくさ~ん、どこですかぁ?
あら~、あんな奥に隠れてらっしゃって~」
などと勝手にしゃべっています。
特に、テレビは曲者ですよ。
画面の向こうとはいえ、
ちゃんと誰かが私を見て話しているんですから。
「おはようございます。7時のニュースです」
と言われれば
はい、おはようございます。
チコちゃんにも「こんチコは~!」って🤣
それも、口先だけじゃなくて、
ちゃんとお辞儀してるってのにも気が付きました。
(お湯呑みにおでこをぶつけそうになったので・・・😅)
電話しながらぺこぺこする人と同じです。
小池都知事には「お疲れさんだわねぇ」
菅首相には「もちっと歯切れよく話せないのかぃ?」
続々到着する海外からのオリンピック選手の映像には
「あんたら、今の東京に来ようっちゃ、度胸あるねぇ。」
いちいち突っ込むオバサンになっています。
前回一人でここに来ていた時には
毎日忙しく出かけて、誰かと会っていたせいもあり、
こんな風に一人で過ごす時間がごく少なかったので、
ひとりごとには全然思いが及びませんでした。
人というのは、
自然と誰かと関わろうとする生き物
なのでしょうかね・・・。
ひとりごとは年を取ってきた証拠、
なんてことも言われたりしますから、
まったく心当たりがないわけでもなく。
ひとりでいてひとりでしゃべって
どこがイケナイ?
居直るのもひとりごと・・・🤣
一人でいたとはいっても、
毎日必ず数回は、
ホテルの従業員さんやコンビニの店員さんと
挨拶したり言葉を交わしたりと、
短時間であれ誰かと関わっていました。
今アパートにいると、
本当にたった一人で、
コロナのこともあって
外出の頻度を減らしているので、
誰ともまったく口を利かない日もあります。
で、ふと気が付いたのが・・・
ひとりごとが多い。
「えっと、何するんだっけ?」
お得意の物忘れの一言に始まって、
「そろそろ洗濯溜まってきたな」
とか、
「今夜は面白いテレビあるかな?
おぉ、新しいドラマが始まるね!」
とか、
「(冷蔵庫を覗きながら)もずくさ~ん、どこですかぁ?
あら~、あんな奥に隠れてらっしゃって~」
などと勝手にしゃべっています。
特に、テレビは曲者ですよ。
画面の向こうとはいえ、
ちゃんと誰かが私を見て話しているんですから。
「おはようございます。7時のニュースです」
と言われれば
はい、おはようございます。
チコちゃんにも「こんチコは~!」って🤣
それも、口先だけじゃなくて、
ちゃんとお辞儀してるってのにも気が付きました。
(お湯呑みにおでこをぶつけそうになったので・・・😅)
電話しながらぺこぺこする人と同じです。
小池都知事には「お疲れさんだわねぇ」
菅首相には「もちっと歯切れよく話せないのかぃ?」
続々到着する海外からのオリンピック選手の映像には
「あんたら、今の東京に来ようっちゃ、度胸あるねぇ。」
いちいち突っ込むオバサンになっています。
前回一人でここに来ていた時には
毎日忙しく出かけて、誰かと会っていたせいもあり、
こんな風に一人で過ごす時間がごく少なかったので、
ひとりごとには全然思いが及びませんでした。
人というのは、
自然と誰かと関わろうとする生き物
なのでしょうかね・・・。
ひとりごとは年を取ってきた証拠、
なんてことも言われたりしますから、
まったく心当たりがないわけでもなく。
ひとりでいてひとりでしゃべって
どこがイケナイ?
居直るのもひとりごと・・・🤣

スポンサーサイト
同じ同じ!私も画面にお辞儀してしまいます。
年取ったせい、じゃなくて、実は子供の頃からです。つられやすいたちなのかも。
つられる、というのは絶対ありですね!
特に、「お辞儀」が子供のころから身に沁みついている日本人ですから、テレビの中からでもお辞儀されたら、ついついつられちゃいますよね~。