コロナウィルスの予防接種、
受けてきました!
今日、私と主人の年代で、
持病がある人を対象に
予防接種の予約が解禁されました。
私も主人も持つ糖尿病が
その「持病」の中に入っていたからです。
朝一で眼科へ行った私の分も一緒に、
主人が州保健省のサイトで予約してくれました。
眼科医の待合室で受けた主人からの電話では、
「今日はどの予防接種会場ももう一杯。
明日の朝のダウンタウンか、
明後日の南西地区の会場が最短だよ。
ウチの近くの会場は10日までないけど、
どうする?」
という話だったので、
どうせ遠くまで行くのなら、少しでも早い
明日のダウンタウンがいいんじゃない?
と答えて、あとは主人の仕事の都合に合わせる
ことにして電話を切りました。
眼科医の検診が終わって帰宅すると、
「一項目を間違えて入力しちゃって、
最初からやり直すハメになったんだけどさ~」
ありゃぁ、じゃ明日じゃなくなったの?
「うん、今日、夕方5時。南地区の会場になった♪」
予約サイトで何が起きたのかわかりませんが、
主人がやり直していた間に、
今日5時のウチの近くの会場に
空きができたらしかったです。
怪我の功名っていうか、
塞翁が馬っていうか
災い転じて福となすっていうか~(笑)。
受付を済ませて、
テーマパークのような
クネクネ通路を歩く私たちを
待ち構えていた看護師さんに、
予防接種お決まりの
健康状態チェックやワクチンの説明を受け、
ガッツリ注射してもらいました。
看護師さんからは、
「この会場ではファイザー製のワクチンです。
2回目は16週後を予定していますが、
ワクチンの供給具合によっては
早まることもあり得ます。
保健省から前もってお知らせのメールが届きますから、
メールのチェック忘れないでくださいね」
と言われました。
現行では、
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ヤンセン
の4種類のワクチンが出回っているようですが、
今日の感触だと、
その場にあるワクチンを接種するしかなく
こちらに選択権はなさそうでした。
週末前の一部報道では、
2回接種が必要なワクチンの、
Mix &Match つまり
1回目と2回目、違うブランドを接種する効果
について研究中という話もありましたが、
今日の看護師さんは、
「2回目もファイザー製のワクチンになります」
と断言していました。
いずれにせよ、
主人と私は半分終わったので、
少し気分が楽になりました。
今のところ副作用はまるでナシ。
私の場合は、多分、脳みそが、
「あんたの右目の方が深刻だよ」とでも
信号を送っているかと思いますが、
主人も、痛みもだるさもないし、
インフルエンザの予防接種後の方が、
腕が重たく感じると言っています。
まだまだ気は抜けませんが、
本当にトンネルの出口から漏れる光が
見えてきた気がしています。
受けてきました!
今日、私と主人の年代で、
持病がある人を対象に
予防接種の予約が解禁されました。
私も主人も持つ糖尿病が
その「持病」の中に入っていたからです。
朝一で眼科へ行った私の分も一緒に、
主人が州保健省のサイトで予約してくれました。
眼科医の待合室で受けた主人からの電話では、
「今日はどの予防接種会場ももう一杯。
明日の朝のダウンタウンか、
明後日の南西地区の会場が最短だよ。
ウチの近くの会場は10日までないけど、
どうする?」
という話だったので、
どうせ遠くまで行くのなら、少しでも早い
明日のダウンタウンがいいんじゃない?
と答えて、あとは主人の仕事の都合に合わせる
ことにして電話を切りました。
眼科医の検診が終わって帰宅すると、
「一項目を間違えて入力しちゃって、
最初からやり直すハメになったんだけどさ~」
ありゃぁ、じゃ明日じゃなくなったの?
「うん、今日、夕方5時。南地区の会場になった♪」
予約サイトで何が起きたのかわかりませんが、
主人がやり直していた間に、
今日5時のウチの近くの会場に
空きができたらしかったです。
怪我の功名っていうか、
塞翁が馬っていうか
災い転じて福となすっていうか~(笑)。
受付を済ませて、
テーマパークのような
クネクネ通路を歩く私たちを
待ち構えていた看護師さんに、
予防接種お決まりの
健康状態チェックやワクチンの説明を受け、
ガッツリ注射してもらいました。
看護師さんからは、
「この会場ではファイザー製のワクチンです。
2回目は16週後を予定していますが、
ワクチンの供給具合によっては
早まることもあり得ます。
保健省から前もってお知らせのメールが届きますから、
メールのチェック忘れないでくださいね」
と言われました。
現行では、
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ヤンセン
の4種類のワクチンが出回っているようですが、
今日の感触だと、
その場にあるワクチンを接種するしかなく
こちらに選択権はなさそうでした。
週末前の一部報道では、
2回接種が必要なワクチンの、
Mix &Match つまり
1回目と2回目、違うブランドを接種する効果
について研究中という話もありましたが、
今日の看護師さんは、
「2回目もファイザー製のワクチンになります」
と断言していました。
いずれにせよ、
主人と私は半分終わったので、
少し気分が楽になりました。
今のところ副作用はまるでナシ。
私の場合は、多分、脳みそが、
「あんたの右目の方が深刻だよ」とでも
信号を送っているかと思いますが、
主人も、痛みもだるさもないし、
インフルエンザの予防接種後の方が、
腕が重たく感じると言っています。
まだまだ気は抜けませんが、
本当にトンネルの出口から漏れる光が
見えてきた気がしています。

スポンサーサイト