昨日ドクターに会った帰りに、
朝ごはんで食べ終えてしまった
イチゴジャムを買いに
生協に立ち寄りました。
様々な種類のジャムが並ぶ棚の前で
「スマッカーズのすっとろべりぃ~♪」
唱えながらいつもの赤いビンを探し出し、
「ほい、あった~♪」
一つ手にして、
セルフレジへ向かいました。
ピッ!とスキャンして、
支払いして、
レシートを取って、
出口へ向かいながら
何気なく手の中のジャムを眺めたら・・・
「えっ?ストロベリーじゃないじゃん!?」
ラズベリーのジャムでした・・・。
これ!って確信して取ったんだけどなぁ。
これはひどいよぉ~。
だって、ほら、見てくださいよ↓

ストロベリーとラズベリー、そっくりでしょ?
どっちも「赤」!
中身の色もあまり違いがわからないし、
ラベルの色具合もかなり似通ってます。
何しろ紛らわしいのがねぇ・・・、
ほら、ほら~、これがラズベリーで↓

で、こっちがストロベリー↓

ね、果実の絵の構図が同じっての。
これじゃ、誰だって間違うよね?ね?
出口から踵を返して、
ジャムの売り場へ戻り、
「Strawberry」をしっかり確かめてから一つ持って、
カスタマーサービスのカウンターで
交換してもらいました。
ストロベリー好きが間違って買って
ラズベリーも好きになるといいな~♪
(あるいはその反対)とかいう
スマッカーズ社の策略じゃないよね?
朝ごはんで食べ終えてしまった
イチゴジャムを買いに
生協に立ち寄りました。
様々な種類のジャムが並ぶ棚の前で
「スマッカーズのすっとろべりぃ~♪」
唱えながらいつもの赤いビンを探し出し、
「ほい、あった~♪」
一つ手にして、
セルフレジへ向かいました。
ピッ!とスキャンして、
支払いして、
レシートを取って、
出口へ向かいながら
何気なく手の中のジャムを眺めたら・・・
「えっ?ストロベリーじゃないじゃん!?」
ラズベリーのジャムでした・・・。
これ!って確信して取ったんだけどなぁ。
これはひどいよぉ~。
だって、ほら、見てくださいよ↓

ストロベリーとラズベリー、そっくりでしょ?
どっちも「赤」!
中身の色もあまり違いがわからないし、
ラベルの色具合もかなり似通ってます。
何しろ紛らわしいのがねぇ・・・、
ほら、ほら~、これがラズベリーで↓

で、こっちがストロベリー↓

ね、果実の絵の構図が同じっての。
これじゃ、誰だって間違うよね?ね?
出口から踵を返して、
ジャムの売り場へ戻り、
「Strawberry」をしっかり確かめてから一つ持って、
カスタマーサービスのカウンターで
交換してもらいました。
ストロベリー好きが間違って買って
ラズベリーも好きになるといいな~♪
(あるいはその反対)とかいう
スマッカーズ社の策略じゃないよね?

スポンサーサイト
白い花まであしらって、これは明らかに、ワザと、ですね!間違い探しのクイズの「難しいレベル」で出題してもいいと思います。
このビン、うちではビーズを入れて使ってるのでなんだか親しみがわきました。
ペーストみたいなかんじなんですかね?
ね~、激似でしょ~。これって意図的ですよね、陰謀ですよねっ!
空き瓶は私も、押しピン入れなど再利用しています。
あと、ジャムを手作りする友達に上げると、ジャムが入って戻ってきます(ちゃっかり~笑)。
はい、これらはツブツブなしで、トロ~ッとしたジャムです。
柔らかいゼリーのような、濃いめのハチミツのような感触・・・かな。
もちろんツブツブのあるストロベリージャムもラズベリージャムもありますよ~。