国際郵便物がカメになって久しいこの頃・・・。
昨年末に投函した日本宛ての年賀状が、
今年は1月下旬にやっと配達された様子でした。
今回は私が出すのも遅かったけれど、
きっと、年賀状が飛行機に載るまでに
バンクーバーの国際郵便局で
長々と待たされてたんじゃないかと思います。
航空便の運行数が減ってますからねぇ。
夏に楽天ショップで食料品を買ったときには、
3週間経っても届かなくて、
トラッキング番号は、日本郵政もカナダポストも
国際郵便局で受付た時点から動いていませんでした。
日本のそのお店にメールで問い合わせたら、
地元の郵便局から国際郵便局まで調べてくれて、
「飛行機に載せる順番待ち中」
という返事をもらいました。
その時気づきました、
飛行機が間引き運航されているので
航空貨物にも影響が出ているってことに。
空港まで到着した荷物が
飛行機に載せてもらえるまでに
長い長~い列ができてるんですねぇ。
海外発送に対応していないお店で買物する時は
転送サービスを使っています。
航空便か船便かなどの配送方法の選択肢から
いつもEMSで送ってもらっていたのですが、
今じゃ選択肢はなく「船便のみ」です。
きっとEMSを選択したところで、
ことによれば船便と大差ないほど
時間がかかるかもしれないってことなのでしょう。
ただし、希望すればDHLによる配送を頼めます。
DHLは速いです。だいたい3日で届きます。
自社便があるからなのでしょうね。
けど、運送料がべらぼうに高いっ!!
ぜんっぜん贅沢な買物じゃないのに、
送料ばっかり贅沢な金額になっちゃって
痛い目見ました・・・。
もうしばらく、日本から買物できません。
ところで船便といえば・・・。
次男がアマゾンで買った何やらの部品は、
香港から発送されたのが昨年10月上旬で、
やっと先週届きました。
香港は政情不安定な上にコロナで、
航空便には全く対応していない、全部船便・・・
というのは、発送されちゃってから知ったこと。
キャンセルしたくても後の祭りだったので、
次男はじっと待ってました。
待ちくたびれて忘れ果てて、
届いたときには「何だっけか?」って(笑)。
送料はそれなりにかかる国際航空郵便ですが、
そのスピードを失ってみて改めて解るありがたみ。
地球がここでも遠くなっているぅ~・・・(涙)。
昨年末に投函した日本宛ての年賀状が、
今年は1月下旬にやっと配達された様子でした。
今回は私が出すのも遅かったけれど、
きっと、年賀状が飛行機に載るまでに
バンクーバーの国際郵便局で
長々と待たされてたんじゃないかと思います。
航空便の運行数が減ってますからねぇ。
夏に楽天ショップで食料品を買ったときには、
3週間経っても届かなくて、
トラッキング番号は、日本郵政もカナダポストも
国際郵便局で受付た時点から動いていませんでした。
日本のそのお店にメールで問い合わせたら、
地元の郵便局から国際郵便局まで調べてくれて、
「飛行機に載せる順番待ち中」
という返事をもらいました。
その時気づきました、
飛行機が間引き運航されているので
航空貨物にも影響が出ているってことに。
空港まで到着した荷物が
飛行機に載せてもらえるまでに
長い長~い列ができてるんですねぇ。
海外発送に対応していないお店で買物する時は
転送サービスを使っています。
航空便か船便かなどの配送方法の選択肢から
いつもEMSで送ってもらっていたのですが、
今じゃ選択肢はなく「船便のみ」です。
きっとEMSを選択したところで、
ことによれば船便と大差ないほど
時間がかかるかもしれないってことなのでしょう。
ただし、希望すればDHLによる配送を頼めます。
DHLは速いです。だいたい3日で届きます。
自社便があるからなのでしょうね。
けど、運送料がべらぼうに高いっ!!
ぜんっぜん贅沢な買物じゃないのに、
送料ばっかり贅沢な金額になっちゃって
痛い目見ました・・・。
もうしばらく、日本から買物できません。
ところで船便といえば・・・。
次男がアマゾンで買った何やらの部品は、
香港から発送されたのが昨年10月上旬で、
やっと先週届きました。
香港は政情不安定な上にコロナで、
航空便には全く対応していない、全部船便・・・
というのは、発送されちゃってから知ったこと。
キャンセルしたくても後の祭りだったので、
次男はじっと待ってました。
待ちくたびれて忘れ果てて、
届いたときには「何だっけか?」って(笑)。
送料はそれなりにかかる国際航空郵便ですが、
そのスピードを失ってみて改めて解るありがたみ。
地球がここでも遠くなっているぅ~・・・(涙)。

スポンサーサイト