fc2ブログ
しばらく前のこと、
ネットで見つけたミートボールのレシピ
試してみました。


たいていのミートボールやハンバーグは、
挽肉に卵、パン粉、牛乳などを
混ぜて丸めるもの
だと思っていたのですが、
そのレシピには、さらに
コーンスターチを加えていました。



果たして出来上がったミートボールは、
驚きの柔らかさ!
いや、柔らかいというよりもフカフカ!!

ヘンな例えに聞こえるかもしれませんが、
マシュマロのフカフカさみたいです。

けれどそこは肉。
フカフカを噛んだ先には
しっかりと形のある挽肉の感触と
ジュワーッと広がる肉汁が・・・♪




いやぁ、ビックリしました。

これまでは玉ねぎやパン粉など
加える食材の量を調整したり、
焼き方や時間を変えてみたりして、
それでも「ま、いっか」を脱せなかったのに、

コーンスターチを足しただけで
完璧なミートボール
に変身しましたよ!



それ以来、ハンバーグもミートボールも、
挽肉を丸める料理には
コーンスターチ
が欠かせなくなりました。



食卓に並べた時の売れ行きもすごい!

普段は大人の食べ方している息子らが、
育ち盛りに戻ったようにバクバク食べます。


これまでも夕飯の残り物は、
夜食や翌日の昼食などとして
彼らの胃袋に収まってきましたけど、

コーンスターチを入れ出してからは、
夜食の時間がずいぶん繰り上がって、
夕食後1~2時間のうちになくなります

(もはや夜食ではない・・・笑)

残っていたのが奇数個だと、
じゃんけんするとか(半分こは考えないらしい)
おとーさんが食べちゃったりすると、
息子二人からブーイングとか。

大人げない大人ばかりになります(笑)。




皆さん、このコーンスターチの威力、ご存じでしたか?

知らなかったのは私だけ?

次は、丸めないで大きく焼くミートローフで試そうと思っています。






スポンサーサイト



2021.02.04 Thu l 食べもの・料理・レシピ l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

こんばんは
コーンスターチですか?!
入れたことないです。
お菓子作りには入れることはありますが・・・

今度ハンバーグ作る時に入れてみようと思います。
ふわふわの食感を試してみたいです。
2021.02.06 Sat l 花梨. URL l 編集
Re: こんばんは
花梨さん、こんにちは!

コメントありがとうございます。

良かった~、私だけじゃなかった~(笑)。

元のレシピを印刷しなかったので、
自己流目分量になっちゃってますが、
ウチでは、牛挽肉200gに対して
大匙1杯ほどのコーンスターチを入れてます。

不思議なくらいふっかふっかになりますよ!

ぜひお試しくださいませ~♪
2021.02.06 Sat l りんごかあさん. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://edibleringo.blog.fc2.com/tb.php/1279-67461c74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)