fc2ブログ
今まで処分するのを避けてきた
いくつもある古いお財布

ほら、日本では長く使ったものは
供養してから片付ける慣わしとかあるでしょ。
生活の糧になるお金を入れてた財布だから、
供養ができる神社なんか側になくても
ポイッと捨てるのはなんか気が引けまして・・・



でも、置いといたって場所を食うだけなので、
意を決して捨てることにしました。


各々中がちゃんと空っぽか
(お札やカードが残ってないか)
しっかり確認しながらゴミ袋に入れてたら、

やっぱりあった・・・。



オレカ・テレカ

富士山のはオレンジカードで、
山口智子さんのはテレホンカードです。

かなり前のものだというのは、
山口さんを見れば一目瞭然(笑)。

どれも未使用だから、
ずぅ~っと財布の肥やしになっていたらしい
その割に財布の中身は肥えなかったけど・・・。^^;


多分、このカードが出回った当時私が日本にいて、
母が持たせてくれたものかと思われます。



さて、これらはまだ使えるモノなのか?

早速グーグルさんにお伺いをたてたところ、
オレンジカードもテレホンカードも、
なんと!まだ通用している
んですね。

ちょっとビックリです。

ケイタイが普及して公衆電話が激減したし、
スイカやパスモなどの交通系カードも広まったから、
もうテレカもオレカも過去のものかと思ってました



じゃぁ、私が日本へ行ったら使えばいいじゃん!
というと、これがね、
ケイタイは母のを借りるし、
乗物の類はスイカを使う
し・・・。


これらカードの出番はないので、
どこかの金券ショップに持ち込もうと思います。
二束三文だったとしても、
100均で3つ4つ買物できるくらいにはなるっしょ~♪






スポンサーサイト



2020.10.02 Fri l 面白いモノ・コト l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://edibleringo.blog.fc2.com/tb.php/1200-51589804
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)