fc2ブログ
日本でもレジ袋が有料化されたそうですね。


ここでは
コロナで使用禁止になっていたエコバッグ
5月半ば過ぎの自粛緩和第一弾に伴って
また使えるようになりました。

でも、
「袋詰めはお客さまご自身でお願いします」
です。


話はちょっと逸れますが、

コロナ以前は、レジ袋でもエコバッグでも、
ここではレジ係さんが入れてくれていました

今もレジ袋を買うのであれば、
レジ係さんが詰めてくれます



日本のスーパーなどではずいぶん前から、
お客さんが自分で詰めていますよね。

たまに行く日本でスーパーに行くと、
私がモタモタ袋詰めしている間に、
大抵二人は、チャッチャッと手際よく
詰めて出て行かれます

皆さん、慣れていらっしゃいますね~




もとい。

私はエコバッグを使いたい気持ちは山々ですが、
袋に入れるのが下手で手間取っちゃいます。
そうすると後に並ぶ方にも悪いので、
未だにエコバッグは封印したまま。
スーパーではレジ係さんにレジ袋に詰めてもらってます。



ちなみに、
エコバッグ禁止の初めの頃は
レジ袋をタダにしていたこともありましたが、
じきに有料に戻りました。



レジ袋は確かに環境に対して悪者なんだけど、
市のリサイクル規則に、
レジ袋等のリサイクルできるビニール袋は、
一袋に纏めてからリサイクル用カートに入れること」

というのがありましてね。

リサイクル

このために、レジ袋は必要だし、
さらにウチでは、一般ゴミを纏めるのにも
レジ袋を使っています。


2年くらい前かな、
エコバッグにすっかり慣れて、
レジ袋をもらわなくなったら、
それまで溜まっていた分を
リサイクル用とゴミ用で使い切っちゃったんです。

それで市販のゴミ袋を買い始めたのですが、
何だかねぇ、捨てるものにお金払うのって、
もったいないなぁ
・・・としぶしぶ。



エコバッグ禁止から4ヶ月近く経った今は
レジ袋すっごい一杯に溜まりましてね(笑)。


いつかまた、エコバッグを使い始めたら、
それらはリサイクルと一般ゴミ用の袋に使えるから、
どんどん溜め込んでるところです。


ゴミ袋買わずに済むもんね~♪
(・・・って、レジ袋買ってるんだよね・・・ん?)





スポンサーサイト



2020.07.06 Mon l 家のこと・日々の暮らし l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://edibleringo.blog.fc2.com/tb.php/1166-62a9b75b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)