コロナのせいで、
季節の移り変わりもはっきり感じられないまま
長かった冬が終わり、短い春もサッと過ぎ、
とうとう2020年の夏です。
今週は夏らしく暑いです。
・・・といっても23~5℃程度ですが、
充分暑いんです、これで。
近頃では薄型エアコンもかなり普及しているようですが、
ウチではもっぱら扇風機。
今使っているものは、古いモデルというのあるけれど、
小さいくせに音だけはいっちょまいにうるさくて、
寝苦しい夜中は、ブーーーーンというモーター音も暑苦しい。
ケチったので、首を振らないタイプだというのも
妙な具合に体が冷えて今ひとつ全面支持に至りません。
そこで今年は、
「小さくても首振りして、なおかつ静かなもの」
という、ちょっと無理難題っぽい条件で、
探したところ、
アマゾンで見つけましたよ♪
高さは20センチくらいですが、
首は左右に150度くらい振るし、
上下の角度も変えられて、
風量3段階の2まではかなり静かな
卓上型扇風機を~♪♪
ただ、届いてから気が付いたんですが、
これ、USBケーブルで動くモノでした・・・。
(購入前にきちっと見んかぃ、私!)
だから手持ちのUSBプラグ(iPhoneの)
を繋げて使っています。
最近はこういったUSB電源の
小型家電が増えましたね。
スピーカーとか電気スタンドとか
加湿器やアロマ・ディフューザーとか・・・。
コンピューターやラップトップの前で
過ごす時間がそれだけ長くなってきた
・・・ということでしょうね。
ともあれ、この新しい扇風機は
静かに室内の空気をかき混ぜてくれるし、
4時間ぐらい使い続けてもモーターが熱くならないし、
とっても満足しています。
一つだけ困るのは、
この扇風機をつけて仕事していると、
3mほどある私と扇風機の間に
いつの間にやら猫がデーン!と寝転がってること・・・。
ちゃんと、風が直接当たらないけれど、
攪拌されたやわらかい空気が流れるところです。
なかなか賢いね・・・。
毛皮着てるから暑いんだろうけど・・・(苦笑)。
季節の移り変わりもはっきり感じられないまま
長かった冬が終わり、短い春もサッと過ぎ、
とうとう2020年の夏です。
今週は夏らしく暑いです。
・・・といっても23~5℃程度ですが、
充分暑いんです、これで。
近頃では薄型エアコンもかなり普及しているようですが、
ウチではもっぱら扇風機。
今使っているものは、古いモデルというのあるけれど、
小さいくせに音だけはいっちょまいにうるさくて、
寝苦しい夜中は、ブーーーーンというモーター音も暑苦しい。
ケチったので、首を振らないタイプだというのも
妙な具合に体が冷えて今ひとつ全面支持に至りません。
そこで今年は、
「小さくても首振りして、なおかつ静かなもの」
という、ちょっと無理難題っぽい条件で、
探したところ、
アマゾンで見つけましたよ♪
高さは20センチくらいですが、
首は左右に150度くらい振るし、
上下の角度も変えられて、
風量3段階の2まではかなり静かな
卓上型扇風機を~♪♪
ただ、届いてから気が付いたんですが、
これ、USBケーブルで動くモノでした・・・。
(購入前にきちっと見んかぃ、私!)
だから手持ちのUSBプラグ(iPhoneの)
を繋げて使っています。
最近はこういったUSB電源の
小型家電が増えましたね。
スピーカーとか電気スタンドとか
加湿器やアロマ・ディフューザーとか・・・。
コンピューターやラップトップの前で
過ごす時間がそれだけ長くなってきた
・・・ということでしょうね。
ともあれ、この新しい扇風機は
静かに室内の空気をかき混ぜてくれるし、
4時間ぐらい使い続けてもモーターが熱くならないし、
とっても満足しています。
一つだけ困るのは、
この扇風機をつけて仕事していると、
3mほどある私と扇風機の間に
いつの間にやら猫がデーン!と寝転がってること・・・。
ちゃんと、風が直接当たらないけれど、
攪拌されたやわらかい空気が流れるところです。
なかなか賢いね・・・。
毛皮着てるから暑いんだろうけど・・・(苦笑)。

スポンサーサイト