次男が今、バブル・ティーにハマッています。
日本のタピオカ・ティーのことです。
ネットで見た「ガキの使いやあらへんで」で
出演者のだれとかがタピオカ・ティーを飲みながら、
「タピってる」と言ったことがきっかけ。
それで急にタピオカ・ティーを飲みたくなった次男、
しばらくの間、ネットで見つけたお店から、
頻繁にデリバリーを頼んでいたのですが、
「高い・・・」
デリバリー料がタピオカ・ティーと同じくらいかかるので、
お財布にぜ~んぜん優しくないのです。
そこで、
「自分で作ったらどんなもんだ?」とグーグル、
レシピを見つけた後アマゾンでタピオカ粉を注文し、
2日後に届いたタピオカ粉で
ボバ(タピオカ・パール)を手作りしました。
が、実際に作るボバは
レシピから想像したほど容易くはなく、
特に飲物に入れられるサイズの粒に丸める作業が、
予想以上に時間がかかって大変・・・。
でも、出来上がったボバを
アイスミルクティーに入れて飲んだら、

期待通りに美味しくて
「オレ、タピってる~、タピってる~♪」
と、ご機嫌でした(笑)。
ところが、残ったボバは、
レシピ通りに保存したにもかかわらず、
翌日またアイスミルクティーに入れようと
レシピ通りにもう一度茹で直したのに、
歯応えあり過ぎのカチンコチン。
結局どうにもならないので、
た~くさん残ってたけど
捨てざるを得なくなりました。
「何だよ、これ~!?
あんなに手間隙かけたのにこれじゃ、
デリバリー料払っても注文した方がマシじゃん(怒)」
さて、そうは言っても、
タピオカ粉はまだまだたんまり残っている・・・。
「何かに使えないのかなぁ?」
再度グーグルさんにお伺いを立てたところ、
パンケーキができることを発見!
普通のパンケーキの材料に
タピオカ粉を少し加えただけの超お手軽レシピで、
早速挑戦したところ、
少しもっちり感のあるパンケーキが出来上がりました♪
「おおお~!これは美味いっ!!」
次男、今日まで続けて5日、
自分で作ってはオヤツに夜食に食べてます。
今日は、昨日まで次男のパンケーキを
お相伴していた長男が、
「これでどら焼き作れんじゃね?」
次男のタピオカ粉パンケーキのレシピに
もう少し大目にタピオカ粉を足して、
もっちもっちのどら焼きの皮(?)を焼き、
買置きの餡子をたっぷり挟んで・・・

(↑直径15cmほどになっちゃったので、半分こ ‐ 笑)
「美味いっ!ホントのどら焼きみたいに美味いっ!」
自画自賛の嵐でした(笑)。
9割がた残っていたタピオカ粉は、
おかげで順調に消費中です。
「タピってる~♪タピってるぜ~♪」
二人でヘンな歌を歌いながら
台所に立つこの頃でございます(笑)。
日本のタピオカ・ティーのことです。
ネットで見た「ガキの使いやあらへんで」で
出演者のだれとかがタピオカ・ティーを飲みながら、
「タピってる」と言ったことがきっかけ。
それで急にタピオカ・ティーを飲みたくなった次男、
しばらくの間、ネットで見つけたお店から、
頻繁にデリバリーを頼んでいたのですが、
「高い・・・」
デリバリー料がタピオカ・ティーと同じくらいかかるので、
お財布にぜ~んぜん優しくないのです。
そこで、
「自分で作ったらどんなもんだ?」とグーグル、
レシピを見つけた後アマゾンでタピオカ粉を注文し、
2日後に届いたタピオカ粉で
ボバ(タピオカ・パール)を手作りしました。
が、実際に作るボバは
レシピから想像したほど容易くはなく、
特に飲物に入れられるサイズの粒に丸める作業が、
予想以上に時間がかかって大変・・・。
でも、出来上がったボバを
アイスミルクティーに入れて飲んだら、

期待通りに美味しくて
「オレ、タピってる~、タピってる~♪」
と、ご機嫌でした(笑)。
ところが、残ったボバは、
レシピ通りに保存したにもかかわらず、
翌日またアイスミルクティーに入れようと
レシピ通りにもう一度茹で直したのに、
歯応えあり過ぎのカチンコチン。
結局どうにもならないので、
た~くさん残ってたけど
捨てざるを得なくなりました。
「何だよ、これ~!?
あんなに手間隙かけたのにこれじゃ、
デリバリー料払っても注文した方がマシじゃん(怒)」
さて、そうは言っても、
タピオカ粉はまだまだたんまり残っている・・・。
「何かに使えないのかなぁ?」
再度グーグルさんにお伺いを立てたところ、
パンケーキができることを発見!
普通のパンケーキの材料に
タピオカ粉を少し加えただけの超お手軽レシピで、
早速挑戦したところ、
少しもっちり感のあるパンケーキが出来上がりました♪
「おおお~!これは美味いっ!!」
次男、今日まで続けて5日、
自分で作ってはオヤツに夜食に食べてます。
今日は、昨日まで次男のパンケーキを
お相伴していた長男が、
「これでどら焼き作れんじゃね?」
次男のタピオカ粉パンケーキのレシピに
もう少し大目にタピオカ粉を足して、
もっちもっちのどら焼きの皮(?)を焼き、
買置きの餡子をたっぷり挟んで・・・

(↑直径15cmほどになっちゃったので、半分こ ‐ 笑)
「美味いっ!ホントのどら焼きみたいに美味いっ!」
自画自賛の嵐でした(笑)。
9割がた残っていたタピオカ粉は、
おかげで順調に消費中です。
「タピってる~♪タピってるぜ~♪」
二人でヘンな歌を歌いながら
台所に立つこの頃でございます(笑)。

スポンサーサイト