感染者が増え続けている新型のコロナウィルス、
とうとうカナダでも感染者が確認されました。
その男性が中国から乗ってきた
航空便名も明らかになり、
降り立ったトロント空港から
症状発覚後救急車で病院までの足取りも、
細かく報道はされませんが、全て確認済み。
男性の家族は自宅で隔離生活中だそうです。
日付と便名が解ったので、
きっと今頃「ギョギョギョッ!?」と
慌てている同便利用者がたくさんいることでしょう。
慌てるだけじゃなくて、
自分の体調やすでに関った人々のことも、
しっかり確認した方が良いですよ。
数ヶ月前ですが、
たまたまネットで読んだ記事に、
「航空機の清掃は上辺だけで、
実はかなり不衛生」
というものがありました。
「乗客が全て降りてから次に飛び立つまでの
ほんの数時間でできる清掃には限度がある。
座席のテーブルも肘掛もいちいち拭いてる時間はない。
忘れ物の点検をして目に留まるゴミを拾ってお終い。」
といった具合の内容でした。
もちろん航空会社や路線によっても、
空港に留まる時間は様々でしょうから、
一概に不衛生とは決め付けられないでしょうけれど。
だけど、カルガリー空港で見る国内線など、
「あ、降りてきた~」と旅客と乗務員が出てくるのを、
15~20分くらいでしょうかね、眺め終わると、
次の乗務員が乗り込んでいき、
まもなくその飛行機への搭乗が始まります。
確かに、きっちりお掃除する時間はなさそうだ・・・。
国際線の場合は、もうちょっと時間がありますが、
例えばエアカナダのカルガリー=成田便など、
成田に午後2時半くらいに到着して、
午後4時半頃にはカルガリーに向けて飛ぶわけで、
2時間ほどの間に機内食の入替えと荷物の積み降ろしを
300人分くらいやるわけだから、
清掃だってそんなに時間をかけられないでしょうねぇ。
なんてことを考えてると、
今回トロントで発症した男性が乗っていた機体は、
その後もこの数日間で何百人もの人が触れたわけで、
えぇぇ~!?大丈夫なの~!?
コロナウィルスの潜伏期間は10日前後だとか。
まだ発症前で気づいていない同便の乗客や、
同じ機体で旅をした人たちがいるかもしれません。
そうやって可能性をどんどん探っていくと、
恐ろしい具合で広まりますよ~(゚д゚)
やはり最近ネットで読んだのですが、
旅なれた人の持ち物の一つに
「ハンド・サニタイザーか除菌ティッシュ」
が上げられていました。
私もいつもハンド・サニタイザーの小瓶を
バッグに入れていますけど、
今後飛行機に乗るときは、
除菌ティッシュで自分の触れる場所を全部、
ガッツリ拭きまくろうかと、
ちょっと真剣に考えてます。
自分の身は自分で守らないと!

とうとうカナダでも感染者が確認されました。
その男性が中国から乗ってきた
航空便名も明らかになり、
降り立ったトロント空港から
症状発覚後救急車で病院までの足取りも、
細かく報道はされませんが、全て確認済み。
男性の家族は自宅で隔離生活中だそうです。
日付と便名が解ったので、
きっと今頃「ギョギョギョッ!?」と
慌てている同便利用者がたくさんいることでしょう。
慌てるだけじゃなくて、
自分の体調やすでに関った人々のことも、
しっかり確認した方が良いですよ。
数ヶ月前ですが、
たまたまネットで読んだ記事に、
「航空機の清掃は上辺だけで、
実はかなり不衛生」
というものがありました。
「乗客が全て降りてから次に飛び立つまでの
ほんの数時間でできる清掃には限度がある。
座席のテーブルも肘掛もいちいち拭いてる時間はない。
忘れ物の点検をして目に留まるゴミを拾ってお終い。」
といった具合の内容でした。
もちろん航空会社や路線によっても、
空港に留まる時間は様々でしょうから、
一概に不衛生とは決め付けられないでしょうけれど。
だけど、カルガリー空港で見る国内線など、
「あ、降りてきた~」と旅客と乗務員が出てくるのを、
15~20分くらいでしょうかね、眺め終わると、
次の乗務員が乗り込んでいき、
まもなくその飛行機への搭乗が始まります。
確かに、きっちりお掃除する時間はなさそうだ・・・。
国際線の場合は、もうちょっと時間がありますが、
例えばエアカナダのカルガリー=成田便など、
成田に午後2時半くらいに到着して、
午後4時半頃にはカルガリーに向けて飛ぶわけで、
2時間ほどの間に機内食の入替えと荷物の積み降ろしを
300人分くらいやるわけだから、
清掃だってそんなに時間をかけられないでしょうねぇ。
なんてことを考えてると、
今回トロントで発症した男性が乗っていた機体は、
その後もこの数日間で何百人もの人が触れたわけで、
えぇぇ~!?大丈夫なの~!?
コロナウィルスの潜伏期間は10日前後だとか。
まだ発症前で気づいていない同便の乗客や、
同じ機体で旅をした人たちがいるかもしれません。
そうやって可能性をどんどん探っていくと、
恐ろしい具合で広まりますよ~(゚д゚)
やはり最近ネットで読んだのですが、
旅なれた人の持ち物の一つに
「ハンド・サニタイザーか除菌ティッシュ」
が上げられていました。
私もいつもハンド・サニタイザーの小瓶を
バッグに入れていますけど、
今後飛行機に乗るときは、
除菌ティッシュで自分の触れる場所を全部、
ガッツリ拭きまくろうかと、
ちょっと真剣に考えてます。
自分の身は自分で守らないと!

スポンサーサイト