去年のちょうど今頃
日本で大忙しだった日々に、
100均で買った2本組の
黒・赤・青・緑の4色ボールペンです。

ただ書類の記入などに使うだけでなく、
滞在中の簡単家計簿の収支色分けや、
母に関連する様々な書類の印付け、
いろいろなチョイ書きメモの優先順位付けなど、
4色をフルに活用していました。
1ヶ月毎日使ってもインク無尽蔵(笑)
2本組で100円!
お買得なんてもんじゃないですよ!!
ホントに無尽蔵か!?ってくらい、
未だに使っています(笑)。
先日いつもの仲間で集まったときに、
10月生まれの仲間のために用意した
バースデー・カードに皆で寄書しようと、
バッグに入れてあるこの4色ボールペンを出したんです。
だって、ほら、4色あるから好きな色選んで書いたら
カードもカラフルになって楽しいじゃないですか、ね。
そしたらね、最初に書こうとしたブレンダが、
「これ、どうやったらペン先出てくるの?」
え?は?あれ?こういうの知らないのかな?
ちょっと意表を衝かれました。
こうやって押し下げるんだよ~と
実演してみせました。
次のパメラは
「私ブルーを使いたいけど、
どうやって色替えるの?」
えぇっ?パメラも知らんの?
どれでもいいから押し下げると
今使ってる色が引っ込むから、
その後好きな色を押せばいいの・・・
またもや実演。
皆、おしゃべりに忙しいから、
私がブレンダとパメラにした説明など
ぜ~んぜん聞いてないわけで(汗)、
書く順番が回ってくるたびに
使い方を訊かれました(笑)。
結局7人誰も知らなかった・・・。
4色ボールペンがこんなに普及していないとは、
まったく予想してませんでした。
っていうか、私が子供のころに、
すでにBicの3色ボールペンてあったし、
ボールペンそのものが外国のアイデアでしょ。
なんでカナダの人たち知らないのかなぁ???
3色でも4色でも、一本で賄えるなんて、
すっごく便利なのにねぇ~?
あ、そういえばうんと昔、
叔父の1人に貰ったような気がするんだけど、
10色だか12色だかのボールペンを
思い出しましたよ!
同じ造りでインク数が多い分、
やたらぶっとくて持ちにくかった(笑)。
世界を見回しても、
日本は輸入された大元をさらに改良して
便利モノを造るのに長けた国です。
もしかしたら、多色ボールペンていうのは、
日本で発達したものなのかもしれませんね。
というわけで、次回日本からのお土産には、
この100均2本組4色ボールペンも
リストに加えることにします。
日本で大忙しだった日々に、
100均で買った2本組の
黒・赤・青・緑の4色ボールペンです。

ただ書類の記入などに使うだけでなく、
滞在中の簡単家計簿の収支色分けや、
母に関連する様々な書類の印付け、
いろいろなチョイ書きメモの優先順位付けなど、
4色をフルに活用していました。
1ヶ月毎日使ってもインク無尽蔵(笑)
2本組で100円!
お買得なんてもんじゃないですよ!!
ホントに無尽蔵か!?ってくらい、
未だに使っています(笑)。
先日いつもの仲間で集まったときに、
10月生まれの仲間のために用意した
バースデー・カードに皆で寄書しようと、
バッグに入れてあるこの4色ボールペンを出したんです。
だって、ほら、4色あるから好きな色選んで書いたら
カードもカラフルになって楽しいじゃないですか、ね。
そしたらね、最初に書こうとしたブレンダが、
「これ、どうやったらペン先出てくるの?」
え?は?あれ?こういうの知らないのかな?
ちょっと意表を衝かれました。
こうやって押し下げるんだよ~と
実演してみせました。
次のパメラは
「私ブルーを使いたいけど、
どうやって色替えるの?」
えぇっ?パメラも知らんの?
どれでもいいから押し下げると
今使ってる色が引っ込むから、
その後好きな色を押せばいいの・・・
またもや実演。
皆、おしゃべりに忙しいから、
私がブレンダとパメラにした説明など
ぜ~んぜん聞いてないわけで(汗)、
書く順番が回ってくるたびに
使い方を訊かれました(笑)。
結局7人誰も知らなかった・・・。
4色ボールペンがこんなに普及していないとは、
まったく予想してませんでした。
っていうか、私が子供のころに、
すでにBicの3色ボールペンてあったし、
ボールペンそのものが外国のアイデアでしょ。
なんでカナダの人たち知らないのかなぁ???
3色でも4色でも、一本で賄えるなんて、
すっごく便利なのにねぇ~?
あ、そういえばうんと昔、
叔父の1人に貰ったような気がするんだけど、
10色だか12色だかのボールペンを
思い出しましたよ!
同じ造りでインク数が多い分、
やたらぶっとくて持ちにくかった(笑)。
世界を見回しても、
日本は輸入された大元をさらに改良して
便利モノを造るのに長けた国です。
もしかしたら、多色ボールペンていうのは、
日本で発達したものなのかもしれませんね。
というわけで、次回日本からのお土産には、
この100均2本組4色ボールペンも
リストに加えることにします。

スポンサーサイト
多色ボールペンをご存じない・・・?
当たり前過ぎて、考えたこともなかったです。
びっくり (◎_◎;)
多色ボールペン愛用してます。
インクの色を選んで自分好みにカスタマイズしたり、
手帳に色分けして書き込んだり、何かと便利ですよね。
コメントありがとうございました。
びっくりですよね~(笑)。
おっしゃる通り「当たり前」ですもんね~。
カスタマイズ!
素敵なアイデアですね!
私も今度日本へ行ったら、インクだけ
買ってきて、カスタマイズしてみようっと!
楽しいこと教えてくださってありがとうとざいます!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
私は多色ボールペンは、うまく使い切れなくて難しいものだなあと思っていました。
うちの抽斗には黒だけかけない4色ボールペンが2,3本あるはずです。使わないけど書けるからなあ。
言われてみたら、確かに、3色なり4色を均等に使うことは
できませんねぇ。
黒だけ先になくなるの、「多色ボールペンあるある」でしょうね。
他の色がまだ書けるからと、黒だけ書けない多色ボールペンが
抽斗だのペン立てだのに使われないであるのも、「あるある」かな。
多分私のも、いずれそうなると思います(笑)。