感染者数も激減して、
「第6波に気を付けよう」と言いつつも、
今年の年末年始はにぎやかに過ごせそう!
と思っていた矢先でしたね、
オミクロン。
岸田首相は思い切りよく鎖国方式取りましたね。
気が早いと言う人もいるかもしれませんが、
オミクロンがどれほどのものか判らないからこそ、
感染が広がらないよう早めに手を打って、
敵を知る時間を稼ぐのは良いと
私は思っています。
それに引き換えカナダ・・・。
現時点で5人のオミクロン株感染者が見つかっています。
アフリカからはヨーロッパのどこかを経由して
トロント、モントリオールやカルガリー、バンクーバーに
直行便で入ることができます。
と考えると、
オンタリオ州とケベック州で感染者が出たのだから、
他州だって他人事じゃないと思うんですけど、
報道によれば
「カナダのワクチン接種完了率は80%だから、
マスク・手洗い・ソーシャルディスタンス続けましょ」で、
国境封鎖だのロックダウンだのは
まだ現実味がなさそうです。
何だかのんきだな・・・。
大丈夫かな・・・。
叔父叔母が
「りんごちゃん、カナダへ帰れるかね?」
と心配してくれています。
私はカナダ人だから
帰ってくるなとは言わないと思うけど、
前回バンクーバー空港に到着した時
「3日間の矯正隔離がなくなった!」
と喜んだ、あの逆で
「3日間強制隔離+8日目PCR検査」
がカムバックしたらヤダなぁ・・・
と思ってます。
「第6波に気を付けよう」と言いつつも、
今年の年末年始はにぎやかに過ごせそう!
と思っていた矢先でしたね、
オミクロン。
岸田首相は思い切りよく鎖国方式取りましたね。
気が早いと言う人もいるかもしれませんが、
オミクロンがどれほどのものか判らないからこそ、
感染が広がらないよう早めに手を打って、
敵を知る時間を稼ぐのは良いと
私は思っています。
それに引き換えカナダ・・・。
現時点で5人のオミクロン株感染者が見つかっています。
アフリカからはヨーロッパのどこかを経由して
トロント、モントリオールやカルガリー、バンクーバーに
直行便で入ることができます。
と考えると、
オンタリオ州とケベック州で感染者が出たのだから、
他州だって他人事じゃないと思うんですけど、
報道によれば
「カナダのワクチン接種完了率は80%だから、
マスク・手洗い・ソーシャルディスタンス続けましょ」で、
国境封鎖だのロックダウンだのは
まだ現実味がなさそうです。
何だかのんきだな・・・。
大丈夫かな・・・。
叔父叔母が
「りんごちゃん、カナダへ帰れるかね?」
と心配してくれています。
私はカナダ人だから
帰ってくるなとは言わないと思うけど、
前回バンクーバー空港に到着した時
「3日間の矯正隔離がなくなった!」
と喜んだ、あの逆で
「3日間強制隔離+8日目PCR検査」
がカムバックしたらヤダなぁ・・・
と思ってます。

スポンサーサイト