今日は久しぶりに膝の話です。
今日で膝の手術から半年になります。
術直後から数日は、
本当に元通り歩けるようになるのか?
一向に腫れも痛みも引かない膝を見ては、
疑心暗鬼に囚われていましたが、
リハビリに通い始めてからは、
セラピストのリズさんの適切な指導のお陰で、
時間はかかっていても、、
確実に順調に良くなっています。
先月だったか、リズさんに、
「歩くのずいぶん速いですね」と言われて「へ?」
元来せっかちというか、
スタスタと落ち着きなく歩く方だったので、
調子が良くなってきてからは
無意識にそのスピードに戻そうとしているのかもしれません(笑)。
ま、それくらい歩くことだけはほぼ元通りです♪
数種類のエクササイズを日に数回、
全部をできないこともあるのですが、
ともかく続けていたら、
歩けるようにはなったけれど、
まだ足の筋肉は、
私のすべての動きについていけるほど
強化されていないし、
長く不自然な歩き方・動き方だったので、
他の部分に負担がかかるんですね。
最初の異変は鼠径部の痛みでした。
股関節の可動域が狭く固まっているのが原因。
リズさんは、新たなエクササイズを追加してくれました。
股関節が楽になると、次は腰痛。
大殿筋やらハムストリングスやら、
膝から遠いところの筋肉強化も必要で、
また新しいエクササイズが増えました。
え?こんなところにまで!?と驚いたのが、
足の脇の痛みです。
ビーサンを履くと横にちょっとはみ出すあたりが
痛くなるんですわ。
弱っている筋肉が上部で体重を支え切れずに
足の平全体にまで負担をかけている・・・
ということらしいです。
なので、土踏まずを鍛えるエクササイズも追加。
などと、多種多様なエクササイズを教わってきて、
最近気づいたのは、
術直後の寝たままできるエクササイズ以外は、
どれも大好きなピラティス教室で習ったものと同じ!ということ。
そうだった、ピラティス教室の先生と出会ったのも、
腰痛のリハビリだったっけ。
そこに気づいたので、
リハビリがリハビリだけではなく、
ついでに体幹も鍛えられる一石二鳥なので、
せっせと毎日エクササイズしています。
目下の目標は二つ。
1)階段を下りるのがスムーズになること
上る方は、歩く速度で上がれるようになったのに、
下りる方はまだ、手すりがないと危なっかしいのです。
2)しゃがめるようになること
まだひざまずくのがやっとだし、
ひざまずくと立ち上がるのも一苦労。
ピラティスでは四つん這いになるエクササイズもあるので、
それが楽にできるようになりたいです。
これはまだ少し時間がかかりそうですが、
視野に入ってきたので頑張れそう。
今のところ元気な左膝を痛めないためにも、
せっせとリハビリに励んで、体全体をよく動かして、
元気なシニアを目指したいと思います!
今日で膝の手術から半年になります。
術直後から数日は、
本当に元通り歩けるようになるのか?
一向に腫れも痛みも引かない膝を見ては、
疑心暗鬼に囚われていましたが、
リハビリに通い始めてからは、
セラピストのリズさんの適切な指導のお陰で、
時間はかかっていても、、
確実に順調に良くなっています。
先月だったか、リズさんに、
「歩くのずいぶん速いですね」と言われて「へ?」
元来せっかちというか、
スタスタと落ち着きなく歩く方だったので、
調子が良くなってきてからは
無意識にそのスピードに戻そうとしているのかもしれません(笑)。
ま、それくらい歩くことだけはほぼ元通りです♪
数種類のエクササイズを日に数回、
全部をできないこともあるのですが、
ともかく続けていたら、
歩けるようにはなったけれど、
まだ足の筋肉は、
私のすべての動きについていけるほど
強化されていないし、
長く不自然な歩き方・動き方だったので、
他の部分に負担がかかるんですね。
最初の異変は鼠径部の痛みでした。
股関節の可動域が狭く固まっているのが原因。
リズさんは、新たなエクササイズを追加してくれました。
股関節が楽になると、次は腰痛。
大殿筋やらハムストリングスやら、
膝から遠いところの筋肉強化も必要で、
また新しいエクササイズが増えました。
え?こんなところにまで!?と驚いたのが、
足の脇の痛みです。
ビーサンを履くと横にちょっとはみ出すあたりが
痛くなるんですわ。
弱っている筋肉が上部で体重を支え切れずに
足の平全体にまで負担をかけている・・・
ということらしいです。
なので、土踏まずを鍛えるエクササイズも追加。
などと、多種多様なエクササイズを教わってきて、
最近気づいたのは、
術直後の寝たままできるエクササイズ以外は、
どれも大好きなピラティス教室で習ったものと同じ!ということ。
そうだった、ピラティス教室の先生と出会ったのも、
腰痛のリハビリだったっけ。
そこに気づいたので、
リハビリがリハビリだけではなく、
ついでに体幹も鍛えられる一石二鳥なので、
せっせと毎日エクササイズしています。
目下の目標は二つ。
1)階段を下りるのがスムーズになること
上る方は、歩く速度で上がれるようになったのに、
下りる方はまだ、手すりがないと危なっかしいのです。
2)しゃがめるようになること
まだひざまずくのがやっとだし、
ひざまずくと立ち上がるのも一苦労。
ピラティスでは四つん這いになるエクササイズもあるので、
それが楽にできるようになりたいです。
これはまだ少し時間がかかりそうですが、
視野に入ってきたので頑張れそう。
今のところ元気な左膝を痛めないためにも、
せっせとリハビリに励んで、体全体をよく動かして、
元気なシニアを目指したいと思います!

スポンサーサイト