長男、夏の間1日2回作っていたスムージー。
バナナと桃をベースにしていたので、
桃が大好きな主人が
毎週末に開くファーマーズ・マーケットで、
自分が食べる分と長男のスムージーの分と言って
ケースごと(30個以上)買って来ていたのですが、
だんだん主人は食傷気味になり、
長男もスムージーに飽きがきて、
たっくさん買い込んだ桃も
ウチの中で売れ残り気味に・・・。
1ダースほども残ってしまった桃、
もう傷み出してるし、皮もシワシワ。
捨てるに忍びないけれど、
これらで何か作れるか?
作れたとしても美味しいか?
と考えていたら、
長男が、
「スムージーでジェロー(ゼリー)を作ろう!」
と言い出しました。
この夏、スムージー以外にも
コーヒーゼリーとそのアレンジに
力を入れていたので、
ゼラチンを使ったデザートなら
自分でもできそうな気がしたらしい。
さて、6個の桃とオート・ミルク(オーツ麦のミルク)を
混ぜてスムージーを作り
(桃が多いのでバナナなしです)、
ゼラチンを入れて冷蔵庫で3時間。
できたのがこちら↓

見た目はムースみたいだけど
しっかりと硬くて中身の詰まった
桃のスムージー・ゼリーです。
長男、お砂糖を加えてなかったのですけど、
桃だけでもほんのりと甘みがついてます。
大人の甘さって感じでした。
さて、あと6個の桃も同様にスムージーにして、
今度は私のリクエストで、
そのまま冷凍してもらいました。
桃のシャーベットにならないか?って思って。
一晩冷凍したら、ガッチンコ!
電子レンジで1分チン!した後、
全体を細かく削るように砕いたら
こんな感じになりました↓

シャーベットのきめ細かさはないけど、
ちゃ~んと桃の香と味がする、
シャリシャリ美味しい・・・桃味かき氷になりました。
こっちもお砂糖入ってないけれど、
充分甘くて美味しいです。
という訳で、今年の桃は全部消費いたしました!
長男のお陰で、
ずいぶんといろいろな味のスムージーを試せたなぁ♪
また来年作ってもらおう!
(自分で作ろうとは考えない-笑)
バナナと桃をベースにしていたので、
桃が大好きな主人が
毎週末に開くファーマーズ・マーケットで、
自分が食べる分と長男のスムージーの分と言って
ケースごと(30個以上)買って来ていたのですが、
だんだん主人は食傷気味になり、
長男もスムージーに飽きがきて、
たっくさん買い込んだ桃も
ウチの中で売れ残り気味に・・・。
1ダースほども残ってしまった桃、
もう傷み出してるし、皮もシワシワ。
捨てるに忍びないけれど、
これらで何か作れるか?
作れたとしても美味しいか?
と考えていたら、
長男が、
「スムージーでジェロー(ゼリー)を作ろう!」
と言い出しました。
この夏、スムージー以外にも
コーヒーゼリーとそのアレンジに
力を入れていたので、
ゼラチンを使ったデザートなら
自分でもできそうな気がしたらしい。
さて、6個の桃とオート・ミルク(オーツ麦のミルク)を
混ぜてスムージーを作り
(桃が多いのでバナナなしです)、
ゼラチンを入れて冷蔵庫で3時間。
できたのがこちら↓

見た目はムースみたいだけど
しっかりと硬くて中身の詰まった
桃のスムージー・ゼリーです。
長男、お砂糖を加えてなかったのですけど、
桃だけでもほんのりと甘みがついてます。
大人の甘さって感じでした。
さて、あと6個の桃も同様にスムージーにして、
今度は私のリクエストで、
そのまま冷凍してもらいました。
桃のシャーベットにならないか?って思って。
一晩冷凍したら、ガッチンコ!
電子レンジで1分チン!した後、
全体を細かく削るように砕いたら
こんな感じになりました↓

シャーベットのきめ細かさはないけど、
ちゃ~んと桃の香と味がする、
シャリシャリ美味しい・・・桃味かき氷になりました。
こっちもお砂糖入ってないけれど、
充分甘くて美味しいです。
という訳で、今年の桃は全部消費いたしました!
長男のお陰で、
ずいぶんといろいろな味のスムージーを試せたなぁ♪
また来年作ってもらおう!
(自分で作ろうとは考えない-笑)

スポンサーサイト