先日、主人と次男の迷子話を書きました。
今日は長男がたった一度迷子になったときの話です。
はい、たった一度です。
長男はお出掛けすると私の側を離れたことがありません。
うんと小さいときは絶対に手を繋がないとならない、
荷物を持たせてくれない(笑)小僧でした。
今でも、知らない土地や慣れない場所に行くと、
あまり冒険をせず家族にくっついています。
ですが、オヤジと違って方向音痴でもなく、
たいていは1度歩けば頭に地図が印刷されるので、
行くたびに風景(目印の看板や建物)が変わる
原宿だのアキバだのは、
私が彼にくっついて歩くことになります。
1人でどこかへ行くときは、
ガッツリ予習をする人でもあるので、
まず迷子になることがありません。
そういう長男がただ一度迷子になったのは
まだカナダに来て間もない7歳のときです。
家財道具を買いにデパートへ行きました。
私と主人が家具売場で店員さんと話している間、
長男は成り行きでドッピュー小僧=次男のお守り役をしていました。
最初は大人しくすぐ側でチョロチョロしていた
ドッピュー小僧でしたが、
だんだん飽きてきてドッピュー!
真面目なお守り役は「こりゃたいへん!」と
ドッピュー!を追いかけた!
一度解放されちゃったドッピュー!は
ひと所にじっとしていないから、
あっちへこっちへ、お守り役はついていく。
そうしてドッピュー小僧を追いかけているうちに、
ふと気がつけばお父さんもお母さんも
どこにも見えなくなっていました・・・。
お守り役は青ざめましたね・・・。
どうしよう・・・?
ドッピュー小僧の手を握りしめて、
お守り役は店員さんのいるレジまで歩きました。
そして私と主人が聞いたのが、
「迷子のりんごさんを捜しています。
KくんとTくんがスポーツ用品売場のレジでお待ちです。
スポーツ用品売場のレジです。」
あたしが迷子ぉ???
買物の続きは主人に任せて、
慌ててスポーツ用品売場へ行きましたよ。
レジのおばちゃんたちが、
「お兄ちゃん偉かったですよ~。
『お母さんが迷子になりました』って、
弟の手を引いてやってきました」
と笑っていました。(そりゃ笑うわ~。)
私の顔を見るなりべそべそになったけど、
お守り役、ちゃんと仕事したね。
母親を迷子にして呼び出すなんざ、
なかなかイイ技使ったじゃないか~(親バカ)。
長男の迷子は、後にも先にも、これ一回きりです。
今日は長男がたった一度迷子になったときの話です。
はい、たった一度です。
長男はお出掛けすると私の側を離れたことがありません。
うんと小さいときは絶対に手を繋がないとならない、
荷物を持たせてくれない(笑)小僧でした。
今でも、知らない土地や慣れない場所に行くと、
あまり冒険をせず家族にくっついています。
ですが、オヤジと違って方向音痴でもなく、
たいていは1度歩けば頭に地図が印刷されるので、
行くたびに風景(目印の看板や建物)が変わる
原宿だのアキバだのは、
私が彼にくっついて歩くことになります。
1人でどこかへ行くときは、
ガッツリ予習をする人でもあるので、
まず迷子になることがありません。
そういう長男がただ一度迷子になったのは
まだカナダに来て間もない7歳のときです。
家財道具を買いにデパートへ行きました。
私と主人が家具売場で店員さんと話している間、
長男は成り行きでドッピュー小僧=次男のお守り役をしていました。
最初は大人しくすぐ側でチョロチョロしていた
ドッピュー小僧でしたが、
だんだん飽きてきてドッピュー!
真面目なお守り役は「こりゃたいへん!」と
ドッピュー!を追いかけた!
一度解放されちゃったドッピュー!は
ひと所にじっとしていないから、
あっちへこっちへ、お守り役はついていく。
そうしてドッピュー小僧を追いかけているうちに、
ふと気がつけばお父さんもお母さんも
どこにも見えなくなっていました・・・。
お守り役は青ざめましたね・・・。
どうしよう・・・?
ドッピュー小僧の手を握りしめて、
お守り役は店員さんのいるレジまで歩きました。
そして私と主人が聞いたのが、
「迷子のりんごさんを捜しています。
KくんとTくんがスポーツ用品売場のレジでお待ちです。
スポーツ用品売場のレジです。」
あたしが迷子ぉ???
買物の続きは主人に任せて、
慌ててスポーツ用品売場へ行きましたよ。
レジのおばちゃんたちが、
「お兄ちゃん偉かったですよ~。
『お母さんが迷子になりました』って、
弟の手を引いてやってきました」
と笑っていました。(そりゃ笑うわ~。)
私の顔を見るなりべそべそになったけど、
お守り役、ちゃんと仕事したね。
母親を迷子にして呼び出すなんざ、
なかなかイイ技使ったじゃないか~(親バカ)。
長男の迷子は、後にも先にも、これ一回きりです。

スポンサーサイト