何度も書いていますが、
ウチの息子たちは
親でも二度見する、
3歳違いの双子です(笑)。
一昨日二人で、
お台場だの原宿だのを歩いていて、
ずいぶん何度も、
「二度見された~」のだそうです。
すれ違いざまに
英語が聞こえてきて「ん?ガイジン?」
見たらそっくりが二人で「ん?二人!?」
なんですって。
あるお年寄りは、
わざわざ踵を返して戻ってきて、
「双子だ」って確かめてったとも(笑)。
昨日、ショッピングモールのフードコートで
ハンバーガーを注文する列に並んでいたら、
私たちの前にいた小さな姉妹も、
じゃれ合いながらふと振り向いたら
「同じ人がふたりいる!?」
って、顔に書いてありました(笑)。
(そのびっくり顔がとっても可愛かった~♪)
そういう二人ですから、
ホテルのフロントの方も、
一人で入ってこられると
どっちかな?と思うらしいのですが、
昨日は、寄り道する私と長男から分かれて
次男が一足先に一人ホテルに戻ったら、
フロント係さんは躊躇せず、
「お帰りなさいませ!」
と、長男の部屋の鍵を出してくれました(笑)。
せっかく気を利かせてくれたので
裏切るようで申し訳ないと気にしつつも、
「僕の、コレじゃないです」と言って、
(もうちょっと丁寧な言い方できないんかぃ?)
自分の部屋のカギに変えてもらったそうです。
皆様、紛らわしくてごめんなさい(笑)。
ウチの息子たちは
親でも二度見する、
3歳違いの双子です(笑)。
一昨日二人で、
お台場だの原宿だのを歩いていて、
ずいぶん何度も、
「二度見された~」のだそうです。
すれ違いざまに
英語が聞こえてきて「ん?ガイジン?」
見たらそっくりが二人で「ん?二人!?」
なんですって。
あるお年寄りは、
わざわざ踵を返して戻ってきて、
「双子だ」って確かめてったとも(笑)。
昨日、ショッピングモールのフードコートで
ハンバーガーを注文する列に並んでいたら、
私たちの前にいた小さな姉妹も、
じゃれ合いながらふと振り向いたら
「同じ人がふたりいる!?」
って、顔に書いてありました(笑)。
(そのびっくり顔がとっても可愛かった~♪)
そういう二人ですから、
ホテルのフロントの方も、
一人で入ってこられると
どっちかな?と思うらしいのですが、
昨日は、寄り道する私と長男から分かれて
次男が一足先に一人ホテルに戻ったら、
フロント係さんは躊躇せず、
「お帰りなさいませ!」
と、長男の部屋の鍵を出してくれました(笑)。
せっかく気を利かせてくれたので
裏切るようで申し訳ないと気にしつつも、
「僕の、コレじゃないです」と言って、
(もうちょっと丁寧な言い方できないんかぃ?)
自分の部屋のカギに変えてもらったそうです。
皆様、紛らわしくてごめんなさい(笑)。

スポンサーサイト