昨日今日のTVジャパンは
天皇の退位と即位、
平成から令和の特集番組が目白押し。
録画した長時間の特別番組から、
平成の天皇の「退位令正殿の儀」と
令和の天皇の「即位後朝見の儀」だけ
見たところです。
率直な感想、
「あのナルちゃんが天皇陛下!?」
私とほぼ同世代なので、
子供の頃から大人たち(メディア)が
まるでご近所の子供を呼ぶように
「ナルちゃん」と呼ぶのを聞いていたせいか、
高貴なお坊ちゃまであったにも関わらず、
不思議と雲上人のように感じませんでした。
雅子さまと結婚されたときも、
「良かったねぇ、想う人と結婚できて~」と
まるで知合いが想いを遂げたかのように
ホッとした嬉しさを感じたのを憶えています。
戦後生まれで、
天皇は神様という概念のない私には、
テレビの画面に映るナルちゃんは、
それほど特別な人ではなかったんだと思います。
祖母あたり、明治生まれの人たちが聞いたら
「不敬罪で捕まるよ」くらいのことを
言われそうな気がします(笑)。
ナルちゃんには平成の天皇同様、
国民に寄り添う「人間味のある天皇陛下」
でいて欲しいと思います。
天皇の退位と即位、
平成から令和の特集番組が目白押し。
録画した長時間の特別番組から、
平成の天皇の「退位令正殿の儀」と
令和の天皇の「即位後朝見の儀」だけ
見たところです。
率直な感想、
「あのナルちゃんが天皇陛下!?」
私とほぼ同世代なので、
子供の頃から大人たち(メディア)が
まるでご近所の子供を呼ぶように
「ナルちゃん」と呼ぶのを聞いていたせいか、
高貴なお坊ちゃまであったにも関わらず、
不思議と雲上人のように感じませんでした。
雅子さまと結婚されたときも、
「良かったねぇ、想う人と結婚できて~」と
まるで知合いが想いを遂げたかのように
ホッとした嬉しさを感じたのを憶えています。
戦後生まれで、
天皇は神様という概念のない私には、
テレビの画面に映るナルちゃんは、
それほど特別な人ではなかったんだと思います。
祖母あたり、明治生まれの人たちが聞いたら
「不敬罪で捕まるよ」くらいのことを
言われそうな気がします(笑)。
ナルちゃんには平成の天皇同様、
国民に寄り添う「人間味のある天皇陛下」
でいて欲しいと思います。

スポンサーサイト