去年の夏から、カルガリー市の
黒(普通のゴミ)と青(リサイクル)のゴミ分別に
コンポスト用の緑のカートが仲間入りしました。

刈った芝草や取り除いた雑草、
剪定した枝や枯れ落ちた葉などの
庭から出るゴミと、
果物や野菜の皮や種、鶏肉の骨とか、
卵の殻やつまようじに割り箸など、
台所や食卓から出る生ゴミと、
洟をかんだり涙を拭いたりしたティッシュや、
食事中に口元や指先などを拭った紙ナプキン、
使用済みの猫砂など、その他諸々が、
緑のカートに入れるものです。
ご親切に、キッチンの生ゴミ用に、
小さな蓋付き容器も貸与してくれてます。

始まった当初は、
「え~、また増えるの~? 面倒いなぁ、もう・・・」
と思っていたのですが、
だんだんと慣れてきたら、
これまで黒いカートに入れていたゴミの量が、
一気に4分の1くらいに減ったのにビックリ!
コンポストになるものが、
そんなにたくさんゴミとして、
処理場に投げ捨てられていたってことです。
いやぁ~、何ともったいないことをしていたんでしょ~!
「じゃ、もっと積極的にグリーンカートを使おう!」
と思いまして、
家の中にあるゴミ箱を、
グリーン用とブラック用の2つに分けることにしました。
居間にもバスルームにも仕事机の横にも、
ゴミ箱が2つずつ並んでおります。
なるべく人目につかないように、
隅っこや物陰に置くようにしてますが、
ともすると、ゴミ箱が目に入ってきます(汗)。
ま、環境保全に積極的に取り組んでるってことで
自分で自分を大目に見ております(笑)
黒(普通のゴミ)と青(リサイクル)のゴミ分別に
コンポスト用の緑のカートが仲間入りしました。

刈った芝草や取り除いた雑草、
剪定した枝や枯れ落ちた葉などの
庭から出るゴミと、
果物や野菜の皮や種、鶏肉の骨とか、
卵の殻やつまようじに割り箸など、
台所や食卓から出る生ゴミと、
洟をかんだり涙を拭いたりしたティッシュや、
食事中に口元や指先などを拭った紙ナプキン、
使用済みの猫砂など、その他諸々が、
緑のカートに入れるものです。
ご親切に、キッチンの生ゴミ用に、
小さな蓋付き容器も貸与してくれてます。

始まった当初は、
「え~、また増えるの~? 面倒いなぁ、もう・・・」
と思っていたのですが、
だんだんと慣れてきたら、
これまで黒いカートに入れていたゴミの量が、
一気に4分の1くらいに減ったのにビックリ!
コンポストになるものが、
そんなにたくさんゴミとして、
処理場に投げ捨てられていたってことです。
いやぁ~、何ともったいないことをしていたんでしょ~!
「じゃ、もっと積極的にグリーンカートを使おう!」
と思いまして、
家の中にあるゴミ箱を、
グリーン用とブラック用の2つに分けることにしました。
居間にもバスルームにも仕事机の横にも、
ゴミ箱が2つずつ並んでおります。
なるべく人目につかないように、
隅っこや物陰に置くようにしてますが、
ともすると、ゴミ箱が目に入ってきます(汗)。
ま、環境保全に積極的に取り組んでるってことで
自分で自分を大目に見ております(笑)

スポンサーサイト