fc2ブログ
海外に暮らしていても、
日本の物品を購入することに
たいして苦労しなくなった昨今ですが、

どうしてでしょうか?
未だに日本の最近の音楽
CD化されない限り、

iTunesやAmazonなどオンラインで
MP3音源として販売されているものは
入手できません。



日本で販売されているiTunesカードか、
日本で発行されたクレジットカード
がないと
買えないのです。



何でぇぇぇ~?
どうしてぇぇぇ~?



お金を払わないって言ってるわけじゃないし、
日本で普通に買物をするときも
カナダ発行のクレジットカードでも全然問題ないのに、

どうしてそう、「日本で販売・発行」に拘るんでしょうか?






なんでか?と申しますと、ね。


私、今ドラマ「カルテット」のテーマ曲、
「おとなの掟」がとっても好きなんですよ。

ともかくハーモニーが綺麗で、
曲想もしっとりと落ち着いた雰囲気があり、
歌詞もメロディーも大人っぽくてお洒落。


「逃げ恥」の「恋」や、
「ぺっぴんさん」の「ヒカリノアトリエ」など、
もともと歌手がテーマを歌っていると、
割とすぐにCDが出るみたいですが、

あれ、ドラマの主人公たちのカルテット
「ドーナツ・ホール」が歌っているんですね。

つまり、主演の俳優さんたちが歌っているわけで、
だから、でしょうか?
CD発売の話が、ググってもヒットしないのです。


CDは出ないし、
MP3の音源は買えないし・・・


Youtubeで拾えるものは、
いつもドラマの最後に聴いているものと同じ、
短いバージョンばかりだし・・・。



こんなに好きなのに
手に入れられないなんて、


iTunesの意地悪~!!
Amazonのケチんぼ~!!



お願いだから、CD出して~~~っ!!!







2017.02.11 Sat l 映画・テレビ・音楽・本 l コメント (0) トラックバック (0) l top
まずお断り。

すだれピーマン」とは、かのお騒がせ大統領のことです。
私、個人的に、あの顔も見たくなければ、
名前の文字ですら見たくないので、
すだれ→ヘア・スタイルから
ピーマン→中身のないツイートから
勝手に命名させていただきました。



昨日のことですが、
テレビを点けたら昔懐かしい
「ドライビング・Missデイジー」という映画をやっていました。


デイジーさんの息子さんが、
運転が危なっかしくなったお母さんのために
黒人の運転手を雇うところから始まり、

何十年も時をともにするうちに、
デイジーさんと運転手との間に生まれる
暖かい友情の物語です。

60年代の黒人差別色の濃い南部、
デイジーさんはユダヤ系アメリカ人
白人至上主義KKKの起こす事件も描かれています。



何も深く探ろうとせずに見ていても、
人として何かが間違っていて、
個々の考え方次第で世界は変わること
権力はそこに必要ないこと
が、
じんわりと伝わって来る映画です。



ツイッターばかり見てないで、
「ドライビング・Missデイジー」を鑑賞したまへ、すだれピーマンさんよ。


いくら物事を深く考えないすだれピーマンでも、
何かちょっとは気づかないか・・・?

ピーマンは空間があんなにあるんだから、
人として学ぶべきこと、大切なことは
いくらでも詰められるだろうし~。





あ・・・野菜のピーマン
「あんなのと一緒にしないでよっ!」
と迷惑がってる声が聞こえる・・・(笑)。








2017.02.05 Sun l 映画・テレビ・音楽・本 l コメント (4) トラックバック (0) l top
眼科へ通う合間に、
半年以上前に予約をしてあった、
アレルギー・テストのクリニックへ出向きました。


アレルギー症状が出るかどうかを調べる
パッチ・テスト
腕に、チョンチョンとアレルゲンの水滴を垂らし、
症状がはっきり出るまで30分待たなくてはいけません。

けれどもアレルギーがあるものには即反応するので、
それが痒くて痒くて・・・!
「絶対掻かないでくださいね」と言われますから、
気を紛らすために、何かしないではいられません。


眼が辛いので読み物は避けていても、
この時ばかりは
「読まなくても、見るだけでもいい!」
と、そばにあった雑誌に手を伸ばしました。

それがこれ↓

車雑誌

読むつもりはなかったけれど、
「え?日本語?!」

日産のGT-RとホンダのNSXの比較記事です。

「お、やる気か?」は比べられるんだからわかるけど、
「ゴゴゴ」っちゃ何じゃい?(笑)

記事の内容は、長男(スカイラインR32GT-R所有)なら
興奮してうなづきながら読むんだろうけど、
私にはまるでちんぷんかんぷん

小さい文字はとんでもなく疲れるので、
写真だけ眺めておきました。




ところで、先日書いたTVジャパンで当選した本、
「沈まぬ太陽全5巻」
思ったよりも早く届きました。

当選賞品

WOWOWのドラマは13話まで放送され、
登場人物の力関係が変わるとともに、
人脈や関係者が入り乱れて、

いよいよ原作をしっかり読まないと、
前後関係すら混乱しそうになってきました。

ちょうど良いタイミングで届いた本ですが、

あとは私の眼次第・・・。



昨年末からちょこちょこと買い求めていた本も、
全て配達されて山積みです。


視力が戻って頭痛がなくなったら、
ガッツリ読むぞーっ!!


・・・とはいうものの、
眼の調子が良くなったら、
家事に追われてそれどころじゃなくなるのかも?







2017.02.03 Fri l 映画・テレビ・音楽・本 l コメント (2) トラックバック (0) l top
お久しぶりでございます。

右眼は相変わらずに感じられるのですが、
ドクターは順調に回復しているとおっしゃるので、
多分そうなんでしょう。

何かを読むのも手元で作業するのも
頭痛の種でしかありません。




しかし、あえて今日ここに出てきたのは、

肝に据えかねた人がいるもんで、
どうにもこうにも誰かに話したくて~。





そう、あの人ですわよ、あの金髪すだれ頭のオヤジ
テレビ点ければ出てくるのよ。


さも有言実行してます!みたいですけど、
もともと有言の後ろにきちんとした考えが無かったことを、
やたら実行してどーすんだぃっ!!!



自分の会社経営なら、
意にそぐわない部下を好き勝手に首切って、
「はいはい」胡麻する人物を登用しても、
人道的にどうよ?とは思っても、
損得勘定はあんたの会社の問題だ・・・で済みますが、

一国、それも世界で一番影響力を持つ国を動かす立場で、
それやっていいの?
と思いますね、私。



ていうかね、以前から思ってるしここでも書いたことだけど、
金髪すだれ頭は、国の運営をビジネス頭でやってるのが間違い。


会社の社長だのCEOだのは、社員の上に立つ人物で、
会社の利益のために自分も動けば社員も動かすのは当然ですけど、

大統領っていうのは、国民の意志を反映して
国=国民のためになることを司る立場なわけで、
大統領が国民の思い通りに動く僕であるのが当然で、
国民の意向を無視して好き勝手しちゃいけないんですよね。

そうしたらただの独裁者でしょ。

金髪すだれ頭のやってることは、
人々に無駄な恐怖心や警戒心を植え付けて煽る、
ヒトラーがドイツ人にしたことと同じ
じゃないですかね?



ったく毎日毎日、米国民のみならず世界中を巻き込んで、
たいして深く考えもせずにあれこれしくさるのは、
いい加減にしてくれーーーーっ!
もうあんたの顔は見たくないーーーーっ!





・・・と、どうしても吐き出したくなりました。
お目汚し、失礼いたしました。




移民や避難民に関してはたくさん書きたいことがあります。
また日を改めて書き込みます。





2017.02.01 Wed l 日本・世界の出来事 l コメント (4) トラックバック (0) l top