海外に暮らしていても、
日本の物品を購入することに
たいして苦労しなくなった昨今ですが、
どうしてでしょうか?
未だに日本の最近の音楽は
CD化されない限り、
iTunesやAmazonなどオンラインで
MP3音源として販売されているものは
入手できません。
日本で販売されているiTunesカードか、
日本で発行されたクレジットカードがないと
買えないのです。
何でぇぇぇ~?
どうしてぇぇぇ~?
お金を払わないって言ってるわけじゃないし、
日本で普通に買物をするときも
カナダ発行のクレジットカードでも全然問題ないのに、
どうしてそう、「日本で販売・発行」に拘るんでしょうか?
なんでか?と申しますと、ね。
私、今ドラマ「カルテット」のテーマ曲、
「おとなの掟」がとっても好きなんですよ。
ともかくハーモニーが綺麗で、
曲想もしっとりと落ち着いた雰囲気があり、
歌詞もメロディーも大人っぽくてお洒落。
「逃げ恥」の「恋」や、
「ぺっぴんさん」の「ヒカリノアトリエ」など、
もともと歌手がテーマを歌っていると、
割とすぐにCDが出るみたいですが、
あれ、ドラマの主人公たちのカルテット
「ドーナツ・ホール」が歌っているんですね。
つまり、主演の俳優さんたちが歌っているわけで、
だから、でしょうか?
CD発売の話が、ググってもヒットしないのです。
CDは出ないし、
MP3の音源は買えないし・・・
Youtubeで拾えるものは、
いつもドラマの最後に聴いているものと同じ、
短いバージョンばかりだし・・・。
こんなに好きなのに
手に入れられないなんて、
iTunesの意地悪~!!
Amazonのケチんぼ~!!
お願いだから、CD出して~~~っ!!!
日本の物品を購入することに
たいして苦労しなくなった昨今ですが、
どうしてでしょうか?
未だに日本の最近の音楽は
CD化されない限り、
iTunesやAmazonなどオンラインで
MP3音源として販売されているものは
入手できません。
日本で販売されているiTunesカードか、
日本で発行されたクレジットカードがないと
買えないのです。
何でぇぇぇ~?
どうしてぇぇぇ~?
お金を払わないって言ってるわけじゃないし、
日本で普通に買物をするときも
カナダ発行のクレジットカードでも全然問題ないのに、
どうしてそう、「日本で販売・発行」に拘るんでしょうか?
なんでか?と申しますと、ね。
私、今ドラマ「カルテット」のテーマ曲、
「おとなの掟」がとっても好きなんですよ。
ともかくハーモニーが綺麗で、
曲想もしっとりと落ち着いた雰囲気があり、
歌詞もメロディーも大人っぽくてお洒落。
「逃げ恥」の「恋」や、
「ぺっぴんさん」の「ヒカリノアトリエ」など、
もともと歌手がテーマを歌っていると、
割とすぐにCDが出るみたいですが、
あれ、ドラマの主人公たちのカルテット
「ドーナツ・ホール」が歌っているんですね。
つまり、主演の俳優さんたちが歌っているわけで、
だから、でしょうか?
CD発売の話が、ググってもヒットしないのです。
CDは出ないし、
MP3の音源は買えないし・・・
Youtubeで拾えるものは、
いつもドラマの最後に聴いているものと同じ、
短いバージョンばかりだし・・・。
こんなに好きなのに
手に入れられないなんて、
iTunesの意地悪~!!
Amazonのケチんぼ~!!
お願いだから、CD出して~~~っ!!!
