fc2ブログ
めちゃくちゃな夢を見ました。



まだ長男が高校生、次男は中学生。
家族4人で、長男が進学を考えている
南ニューサウスウェールズ大学

なんてのはないが、どうやらオーストラリア🤣)
体験入学(ってのも架空😆)の朝のこと。


ホテルを出て坂を下ったところにある、
蔦の絡まった大学行きのバス停にいます。
学生がわんさかいてとても賑やか♪

バスが到着すると、前後両方開いたドアから、
皆我先にと乗り込むので、
私たちは学生の波にのまれるように
家族バラバラに乗りました


乗って見回したら、主人息子ら
最後部の席に並んで座っていて、
私は真ん中あたりで押し競饅頭状態。


15分ほど揺られて大学前のバス停に着きました。
一気にドアへ流れる学生たちに翻弄されながら、
主人が、息子たちが降りるのが見えましたが、
は押し競饅頭されながら、
降車口と反対方向に流されて降り損ねてしまいました。


「あぁぁぁ💦降りるんだったのにぃ~😭」

仕方なくそのまま次のバス停まで乗り続け、
停まるなり飛び出して、
バスが下ってきた坂道を上り始めました

と、道路の反対車線を上っていく
大学行きのバスが・・・😲


「待って~❗待ってよぉ~❗」
叫びながら手を振ったけど、行っちゃった・・・。


必死の形相の私を見てそこにいた若い女性が、
「大学へ行くのなら、こっちが近道ですよ。
一緒に行きましょう」
と声を掛けてくれました。

あぁ、ありがたや~😙


彼女の後をついて行くその道は、
バス通りの坂道よりも勾配がきつくて細く、
ところどころで街路樹の張り出した枝に
行く手を阻まれるようなけっこうワイルドな脇道



坂を上り切って石畳が敷かれた
人がやっとすれ違えるような細道に出ると、

彼女は、目の前のY字路で、
右手にある石畳ではなく、
左にある洞穴のような石のトンネルへ
スタスタと入っていき、

「この横道を抜ければすぐ前が大学です。」

ニコヤカに言うなり、
5mほど先に見える
なぜだか綿の花柄プリントで覆われた
細い穴の中を匍匐前進
し始めました。


えぇぇぇ😱あんなに細いとこ、私ハマっちゃうよぉ😨

けれど、そこを通らないと大学へたどり着けないから、
ピンクや黄色の可愛い花柄の中を、
匍匐前進していた
んだけど、
途中で花柄の生地が足に絡まって、
足を前後左右に動かしてもほどけないし、
体をクネクネやっても絡まってる
から前進しません。

何❓ 何なの、これ~❓ 誰かぁ~❗ 助けてぇぇぇ❗


もがいてもがいて、もがいているうちに
目が覚めた・・・😯 汗かいて・・・😓


横向きで寝ていた布団の中で
ホントに匍匐前進
してたらしくて🤣、
掛布団カバーが足に纏わりついてました


夢見ながら体がホントに動くの!?

掛布団カバーをバサバサと取り除けながら
自分の仕業に驚くやら可笑しいやら


風景や状況がリアルな夢を見たことは
何度もありますが、
いつだって寝相には関係なく
頭の中だけで起きていること

だと思っていました。

まさか実際に布団の中でもぞもぞともがくとはねぇ・・・。




皆さんは、夢の内容にそって
寝床で体を動かしたことありますか?







スポンサーサイト



2022.12.27 Tue l l コメント (2) トラックバック (0) l top
昨夜8時頃に
サーサーと静かに降り出した雨
は、
床に就いた11時過ぎから、
周囲のすべての音をかき消すほどの
土砂降り
になりました。

またどこかで浸水だの洪水だのって
騒ぎにならないといいのだが・・・

と思っているうちに眠りに落ちたみたいです。



その大雨の音をBGMに見た
昨夜の夢はみょうちきりん


私は息子たちの小学校のボランティアで、
サマースクールの引率をしています。
(息子たちはいないけど。)

今日は歌舞伎鑑賞会!

10数人の子供たちを
辺り一面白塗りの無機質な会場へ連れて行き、
「始まるまでにお手洗い済ませて来てくださ~い!」



・・・といつの間にか引率じゃなくなっていて、

その同じ白塗りの会場のロビーにある
革張りのソファに腰かけた母
に、

「そろそろ中に入ろうか。始まるよ」
と声を掛けたら、
母は「私はいいよ。ここにいる」と動こうとしません。

「せっかく来たんだからさ、行こう!」
促されてしぶしぶと重い腰を上げた母のために
ドアを開けた私は
「えっ!?何っ?どうしたのこれ??」

座席の足元がプール状態・・・。
すでに着席している観客
これが普通といった風情で
膝下まで水に浸かっているのに済ましています


ビックリしている私を置いて、
母はいとも身軽にそのプールの水面を蹴って
ひょ~ぃ!ひょ~ぃ!
跳ぶように自分の席目指して
行ってしまいました。


「お、お母さん、ちょ、ちょっと待ってよ!」
水に足を入れたものか躊躇する私は、
幕が上がり舞台上に
紋付き袴姿の尾上右近さんと尾上松也さん
が現れた
のを見て慌てます。


と、すぐ右手の座席から
「りんごちゃん、早く席に着かないと!」
と懐かしい女性の声
が聞こえました。

もう10年ほど前に早逝した従姉でした。


「あ、うん・・・」
水に一歩踏み入れたら、目が覚めました。



久しぶりに母が出てきた・・・。
従姉まで出てくるとは・・・。


しばらく寝床でぼぉ~っと考えました。


あぁ、もうじきお盆だよね・・・。
実家のあたりのお盆は7月なのです。


去年日本を発つ前には、
「来年の夏ならコロナも落ち着いて、
日本へ行くのも多少楽になるだろうから、
できれば初盆に帰って来たいなぁ」

なんて思ったのですが、
そうは問屋が卸さなかったですねぇ。

相変わらずビザ取らなくちゃならないし、
初盆では「緊急性あり」とはみなされないだろうから、
ビザは簡単に下りないだろうし・・・。

大体、昨日も書きましたけど、
この夏、カナダの空港・航空会社は信用ならない

今となっては、一周忌に希望を繋ぐしかありません。




なんていう渡航問題はさておいて夢の分析。

従姉が出てきたのには
やっぱり「お盆だよ~」の知らせに思えます。


小学生の引率は、
昨晩のニュースに出てきた
サマースクールの話題を見て、
ウチの二人もあちこち通ったなぁ・・・と思い出したこと。


無機質な真っ白い会場は、
日曜日の夜に見たドラマ「Westworld」のせい。
主人公たちが潜入したパーティ会場の建物そのままでした。


歌舞伎が出てきたのは、
週末にネットでみたいくつかのクイズ番組に
尾上右近さん、尾上松也さんが出ていて、
「歌舞伎ではどんな役を演じるのかな~」

ググったりしたからでしょう。



母が劇場の中に入りたがらなかったのは、
4年前、最後にコンサートに出かけた時に被ります。

コンサートホールまで徒歩1分のホテルの部屋で、
認知症が進んできた母は、
なぜか「出掛けたくない」を繰り返したのです。

どうやって連れ出せたのかは覚えていませんが、
ホテルの建物を出てコンサートホールが見えたら、
目に見えてルンルン♪
していました。


あ、そうか!
夢の中でドアを開けたら
ひょいひょいと先へ行ってしまった
は、
そこだったのかも・・・。



で、座席足元のプールは、
BGMになってた大雨
でしょうねぇ、やはり。



明けてみれば今日はすっかり晴れ上がっていて、
どこにも水の被害の話はなし(ホッ!)


お盆には帰れないけれど、
ここから手を合わせて、
母の好きなアイスクリームを
母の代わりに食べて過ごしましょうか
、ね。


アイスクリーム

コーンよりもカップのアイスが好きだったね、お母さん






2022.07.05 Tue l l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨日5月4日が「スターウォーズの日」
というのを書き込みました。

朝のラジオからずっと、夜のニュースにまで
スターウォーズの何かしらが登場。
嫌いじゃないので「ふんふん♪」気分で
ちゃんと見ていたのがイケナかった




今朝方の夢の中で、
私、BB8になってたんですよ・・・。

私

で、土埃を上げながら
BB8(私)は必死で一塁まで走った(転がった😆)!


セーフ!



・・・ってところで目覚めました。


バットを持つ腕のないロボットBB8
野球選手ってのも訳わからん
けど、
そもそも運動苦手な私が走る夢ってのが笑える🤣




なぜ野球の夢だったのか?というのは、
絶対にこれ↓

野球

これも昨日は1日中、
どのニュース番組にも取り上げられてた話題です。

5月3日、トロント・ブルージェイズ対NYヤンキースの試合
ヤンキースのジャッジ選手のホームランボール
ブルージェイズのファンが拾ったんだけど、
そのままスーッと、
すぐそばにいたヤンキース・ファン、
それもジャッジ選手のファンの少年に渡した
・・・
という心温まるお話。


こちら↓がその顛末の動画です。
CBCのサイト
(日本でも見られるかしら?だといいのですが~。)



夜のニュースでは、
このお二方のインタビューもあって、
興奮さめやらぬ少年と
騒がれてちょっと困惑気味な男性

ゲーム後の様子が流れました。



ここんとこ、暗いニュースや不穏な報道が多い中、
世界の片隅のほんの一握りの人たちの、ではあるけれど
ちょっとイイ話
だったので、
私はこのニュースは何回見ても繰り返し
ほのぼの嬉しくなっていました。



という訳で、
スターウォーズ+野球の夢は
いとも簡単にタネ明し
ができてスッキリ。



でもなぜに私がBB8なのだ?

確かに体型がそっくりなのは否めないが~(笑)






2022.05.05 Thu l l コメント (0) トラックバック (0) l top
昨日の朝はルイ・アームストロングの
「On The Sunny Side Of The Street」
が、
今朝は幼いるいちゃんが歌う
「かん、かん、えっぶりば~♪」
が、
目覚める少し前から頭の中で聞こえていました。

それっぽい夢を見ていたのでしょうが、
ぜ~んぜん覚えていません。

絶対に確かなのは、
朝ドラのめまぐるしい展開に
かなり影響されている私の脳みそ
・・・(笑)。





直近の夢は覚えていないのに、
先月ある朝、
ひどくモヤモヤ気分で起きたときの夢

未だにハッキリくっきり。



コンピューターの前で
多分ワードを開けようとしている私。

ところが、画面には〇が延々と回っていて
「Updating・・・Updating・・・」

何やらシステムのアップデート中です。

モニターを眺めてため息つく私



次は、どうやらワードが使えたのでしょう、
何かを印刷しようとしている私。

ところが、「印刷」を実行してもしても、
プリンターがウンともスンとも
言いません。

プリンターをにらんでいる私




なんでハッキリくっきり覚えているかっていうと、
この二つの場面が何回もループになっていたから。


ワードが開かないっ💢💦
プリントできないっ😰😱
ワードが開かないっ💢💦
プリントできないっ😰😱
ワードが開かないっ💢💦
プリントできないっ😰😱
ワードが開かないっ💢💦
プリントできないっ😰😱



目覚めたときにはグッタリ・・・。




「同じ場面を繰り返す夢」
何か意味があるのかをググってみたら、

答えの見つからない難題を抱えている、とか
現実を拒否したい思いの現れ、とか
非常に強い緊張状態にある、とか
出てきました。



今思い返せば11月は、
私にとっては「難題しかなかった」ような月で、
「拒否したい現実だらけ」で、
「日々パンパンに張り詰めていた」のですから
さもありなん。



それがどうしてワードとプリンターに反映されたのか
は、その辺りの日々はあまりに忙しくて
細かな記憶がないので
関連性のありそうな出来事は思いつきません
ともかく怒涛の日々だった。


でも、Windowsのお待ちくださいの〇
グルグル、グルグル、グルグル・・・
というのも、

実行を何回クリックしても
ウンともスンとも言わないプリンター
イラつきながら見ている自分も、

今となれば、
あの日々の自分に
妙にしっくり収まっている

と思えます。




何の夢を見たのかも思い出せず、
朝ドラに影響されて鼻歌気分で目覚める昨今
私は、自分が落ち着いてきたのを感じています。



さぁ、帰り支度を始めなくては!








2021.12.23 Thu l l コメント (4) トラックバック (0) l top
いつものように、
現実離れした夢を見ましたl


どれくらい現実離れしていたかというと、
私が、新人女優だった、ってくらい。




「99.9刑事専門弁護士」の撮影現場にいました。


ガラス張りの広いオフィス
両開きのドアを開けると、
左手の壁は法律書が詰まった本棚で、
その前には紫檀の大きなデスクがあります。



デスクに腰かけている俳優さん
ドアを背中にして向き合っている女優さん
丁々発止のやり取りをしている場面で、

その険悪な雰囲気を和ませるべく登場するのが私。


二人分のお茶と最中が載ったお盆を手に
「失礼いたします。
奥様がお持ちくださった・・・

(えっと、誰だっけ、この人の名前、何だっけ?)

「〇〇さんの大好物ですよ♪」
と軽い感じで口を挟むはずだった
のに、
デスクに付いている男性の役名が思い出せず、

ガチガチに固まってその場を氷漬けにしてしまいました。



すっ、すみませんっ!
申し訳ありませんっ・・・

(あ、誰だっけこの俳優さん?あれ?誰?誰?)

今度は、謝っている相手の俳優さんの名前が出て来ない


もう一方の女優さんには、ちゃんと、
申し訳ありません、奥様っ!映美さんっ!ごめんなさいっ!
と言えたのに、


目の前の眼光鋭い俳優さんは、
役名も本人の名前もからっきし思い出せません


ええぇぇぇぇ、誰?誰?この人誰ぇ???



真っ青になってるところで目が覚めました




「99.9刑事専門弁護士」の撮影なので、
ご覧になっていた方はお判りかと思いますが、

役名は「佐田さん」で、
演じる方は「香川照之さん」です。

役名に関しては、
松潤が演じた主人公の名前すら覚えてないので、
夢の中で「佐田さん」が出てくるはずもないのですが、

なぜに「香川照之さん」も出て来なかったのか?
ちょっと不思議です。




さらに可笑しかったのは、
実は目覚めてからもしばらくの間

あれぇ?名前が思い出せないわぁ・・・。
なんちゃら照之だっと思うが
なんちゃらは何?
歌舞伎では中車なんだけど、
なに中車だっけなぁ?

苗字がぜんぜん思い出せなかったことです。



顔を洗った途端に

あっ、香川だ、香川照之だ!
市川中車だよ!市川、市川!



まるでそこまでが夢の中だったかのように、
冷たい水の衝撃で、
脳ミソもバッ!と覚醒したみたい
でした(笑)。




大失態を演じた新人女優でしたけど、
救いは、映美くららさん
誰だか思い出せなかった香川さんも、

「大丈夫、大丈夫。
緊張しないでいいから~」


と、必死で思い出そうとしてた私に
笑ってくださってたことです。




これはいよいよ
私の記憶力がヤバくなってきたことを
知らしめる夢だったか・・・


しょーもない夢だと笑い飛ばすには
ビミョーに不安を煽る夢
でありました(苦笑)。






2021.05.20 Thu l l コメント (0) トラックバック (0) l top