fc2ブログ
月曜日から始めた新しいルーティン、
今日水曜日はピラティスの日です。


2年ほど教室へは通わなかった時期もあるけれど、
ピラティス歴はかれこれ10年になります。

ゆっくりした動きの割には、
普段意識して使わない筋肉を
じっくり伸ばしたり縮めたりする
ので、
1時間のクラスが終わると
体全体がふわ~っとほぐれたように感じます。


モトはと言えば腰痛のリハビリとして始めたピラティス

痩せるための運動にはなりませんが、
怠けすぎで硬くなった体や、
スマホやコンピューターのいじり過ぎで凝った
背中・肩・首など
を、

少しずつ無理をせずに動かしていくうちに、
筋肉だけでなく関節も柔らかくなり、
体幹がしっかりと鍛えられるので
体の各部位があるべきところに収まる運動
だと思います。


一度ピラティスの気持ちよさや効果を体験すると、
もう止められなくなるみたいです。
私が最初に参加したピラティス教室での友達は、
引っ越したりしてもやっぱりピラティスを続けています。


昨日スイミングでちょっと頑張りすぎた肩も、
今朝のじっくりゆっくりのピラティスで、
楽~♪になりました。



明日はまたスイミングの日です!
頑張り過ぎないように頑張ろっと!(笑)






スポンサーサイト



2018.09.12 Wed l 筋トレ l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日から新しいエクササイズのグループに入りました。



通っていたジムが居心地悪くなって
辞めたのが今年の春。
ちょっとイヤな経験だったので、
ジムという場所に不信感を持ってしまって、
代わりのジムを探すこともしていません。


通っていたプールも、夏休み期間中は
子供たちのレッスンに使われるので行かれず、
先週はメンテナンスでお休みでした。



そんな訳で7~8月2ヶ月間、
運動らしい運動をせずに過ごしてしまった
ので、
カラダはぶよんぶよ~ん(爆)。


「9月から全部再開するぞ!」
と意気込んで臨んだ今日月曜日はまず、
今までやったことのないエアロビクス+α
クラスに参加してみました。

コミュニティ・センターのプログラムなのですが、
午前中のクラスのほとんどが、
「50歳以上のための」という枕詞付き(笑)。

なまくらになった私の体に鞭を入れるには、
持って来い!です。



エアロビクスというと
何だかちょっと古臭い気もするのですけど、
要するにカーディオ・エクササイズなんですね。


1時間のうちの45分、
ほとんど休むことなくステップ踏んで、
ときどきダンベルなどを使ったりして、
息上がりっぱなし・・・。

あとの15分はマットを使って
体幹のエクササイズ
こちらは慣れたピラティスの運動だったので
やりやすかったです♪


「50歳以上のための」クラスですから、
参加者はおばちゃんばかり
行ってみたら友達のオードリーがいて嬉しかったです。

オードリーもそうですが、
皆さんすごい!
45分間動きっぱなしなのに、
私みたいにヒーハーもしてなければ、
大汗タラタラもなし。

やっぱり普段から体を動かしている人は、
ちょっとくらいハードに動いても
「来るなら来い!」なんでしょうね。

かなり良い刺激を受けましたよ!

私もあと11回あるこのクラスの終わり頃には
そんな風になれるよう、
精進して体を鍛えたいと思います!


さぁ、明日はプールだっ!!







2018.09.10 Mon l 筋トレ l コメント (0) トラックバック (0) l top
先週、どうも気分が乗らなくて、
「いいや、ジムも夏休みにしよ~っと!」
と、ジム通いを始めて以来初めて、
特別な理由もなく、
計画的にジムをさぼりました(笑)。

今週は、新学期が始まって、
長男の新たなスケジュールに振り回され、
それ以外にもいろいろなイベントが目白押しで、
ジムへ行く時間もスタミナもありませんでした。



そんな訳で2週間まともな運動をせずにいたら、
体が音を上げました


膝や腰がときどきビビッと痛くなったり、
椅子から立ち上がる時のどっこいしょ加減が重たくなったり、
ふくらはぎが頻繁に攣ったり、
首や肩がコキコキ固まったり・・・。

どれも運動不足の兆候です。


さすがに「こりゃマズいな・・・」と感じたので、
今朝は長男を駅まで送ったついでに、
まだ眠たい体に喝入れて、
ジムへ行ってきました。



2週間のブランクでさぞ鈍っているだろうと
恐る恐る始めた筋トレでしたが、
さほどひどく息が上がったりもせず、
意外と動けたのでちょいとびっくり!


最後のストレッチも念入りに、
あっちもこっちもギュイーンギュイーンと伸ばし、
しかめ面しながら、
フォームローラーで凝りもグリグリほぐして、
少し身軽になって帰ってきました。




2週間も間を空けてしまってマズかったな・・・
と反省したのですが、
予想外のことにも気づきました。



夏休みにする前まで、
週に5回、毎回似たような
ガッツリ動くメニュー
を組んでいました。



私は何年も前から、
体の同じ部位が凝りやすくて、
運動中にも「痛て・・・っ!」ということが度々。

その都度、ちょっと中断しては、
ストレッチして凝りをほぐしていたのですが、

今日は運動している間に、
一度も「痛て・・・っ!」がありませんでした。
一番「痛て・・・っ!」が出やすい運動もス~イスイ!


そういえば、肩も首も腰も、動きがスムーズ・・・!?


もしかしたら、過去3カ月のガッツリ筋トレは、
筋トレ効果もあったけど、
筋肉を充分休めることなく続けちゃってたかも?

2週間のグータラ+バタバタのフツー生活で、
ゴリゴリだった筋肉がほぐれたのかも?



本当のところは解りませんが、
今日は体が伸び伸びと動いたような、
そのせいで全体が柔らかく軽くなったような、
そんな印象でした。



物ゴト何でも、頑張ればいいってモンじゃぁない。
「適度」ってのがありますね。


文字通り、身をもって学びました(笑)。

来週からは、筋トレメニューを少し変えようと思います!






2017.09.08 Fri l 筋トレ l コメント (2) トラックバック (0) l top
あっという間に1週間が過ぎてしまいました。
ブログ、アップしなくてごめんなさい。

にもかかわらず、お立ち寄りくださった皆様、
ありがとうございます。





今週から本気でエクササイズ再開しました。


本気になったのは良かったのですが、
1日1回40分~1時間筋トレして帰宅すると、
くたびれちゃって家事のスピードが落ちる・・・

という、何とも情けない体力に成り下がっております。


つまり、見た目のデブり具合以上に、
中の筋肉はたぷんたぷんのよれよれ
・・・。



今週はとりあえずどれくらい動けるか?を見る
いわば試運転期間であったのですが、

実感したのは、
少しでもたくさん体を動かすと、
固まっていた体もどんどんほぐれる

ということ。


動かな過ぎたせいで悩まされていた
膝痛や腰痛がみるみる楽になったし、
首や肩の凝りや張りも少なくなったし、
掠れやすくなっていた声も元通り



あ、そっか、血行が良くなったってことかな?


筋トレやカーディオだけじゃなくて、
ストレッチの効果もあるかもしれませんね。



そういえば、誰かに聞いたんだけど、
「人間の体は動かすようにできている。
止まったらお終い」

っていう言葉。


動かせば血行が良くなって、
体はもっと動かしやすくなる。

止まるとあちこちガタが来て、
そのせいでさらに動けなくなる。

実感しました。




まだまだ長い道のりだけど、
以前のように、
固太りのおばちゃんになるまで、
頑張る所存でございます!



(痩せるのはその後・・・笑)







2017.06.03 Sat l 筋トレ l コメント (0) トラックバック (0) l top
鍼師のカリームと眼科医の双方から
「エクササイズ始めていいよ~」
と言われて以来、

家から近いところがいいなぁ
年会費が安いところがいいなぁ
プールがあるジムがいいなぁ
あんまり若者がいない方がいいなぁ・・・

などとあれこれ条件を揚げて
近辺のジムを検討している内に、

日はどんどんと過ぎ、
腹回りはぶくぶく育ってしまいました(笑)



もう一刻も早くトレーニング再開しないと、
不健康が人の姿を借りたようになってしまう!

なので、結局古巣へ舞い戻ることにしました。



昨日9カ月ぶりにメイガンと再会!
相変わらず溌溂とした、
人懐っこい笑顔が迎えてくれました。

彼女の顔を見ただけで
なんだか元気もやる気も湧いてきたぞー!!




昨日は入会申し込みだけして、
今日と来週月曜日の2回が、
サーキット・マシンや様々な器具を使いながら、
まず体力の現状を評価してもらう日です。



さて、10ヶ月ぶりのエクササイズは・・・

サーキット・マシンは負荷を下げていたので、
それほど辛くなかったのですが、

カーディオのエリプティカル・マシンはお手上げ~(汗)
2分で息が上がってしまった・・・。

マズい。めちゃくちゃマズいぞ、これは・・・。

運動できなかったしなかった間に、
心臓もすっかりグータラになっていました。



15分ほど、腹筋エクササイズも見てもらったんですが、
これがさらにマズいことになっていました。

ベンダー・ボールを腰に当ててするエクササイズは
体幹にビシバシくるし段腹が邪魔をするものの、
きっちりこなせたのですが、

すっかり寝た姿勢から起き上がることが、
軽いウェイトの助けを借りても
「うがぁぁぁーーーっ!」

以前のようにすーっと出来ません。

気をつけていないと
呼吸も忘れてしまうほど、
力んでしまいました。



メイガンが2年間かけて
辛抱強く鍛えてくれた筋肉、
ゆるゆるのたぷんたぷんにしちゃって
ごめんなさい・・・。


取り戻すために、
これから頑張りますよぉーっ!!






2017.05.26 Fri l 筋トレ l コメント (2) トラックバック (0) l top